![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107807101/rectangle_large_type_2_aebf76e67e2c96e891a17317ed1e53ee.jpg?width=1200)
プロフィール
職業:ごきげんクリエイター
『ごきげん』を当たり前にしよう!
私の生い立ち
1965年生まれ、岩手県一関市千厩町出身。
2歳の時に父親の転勤で仙台に引っ越す。
学生時代を仙台で過ごし、高校を卒業後、メーカーの経理事務を担当。好奇心から水泳インストラクターに転職。その後、スポーツクラブのチーフインストラクターとして立ち上げを経験。
1989年、24歳の時にワーキングホリデーで1年間オーストラリアに滞在。日本人観光客を相手にツアーガイドを経験。帰国後は添乗員として4年間で32か国を訪問。世界各国の文化に触れ日本で当たり前だった価値観が180度変化した。
主婦から英語指導者へ
1996年、31歳の時に結婚、36歳で一人息子を出産。その後は10年ちょっと専業主婦。社会復帰を目指して1年間に5つのボランティア活動に明け暮れる。託児や外国人サポートの経験を通じて帰国子女の日本語講師になる。
2007年、子育てが落ち着いたため、英語指導者になることを決意、42歳で英検2級を取得。その後、小学校の外国語支援員や英会話講師として子供たちに英語を指導。英語絵本や五感を使った読み書きメソッドを取り入れ、学びやすいカリキュラムを作成しながら延べ2,700人の子供たちに英語を指導。また「学級担任だからこそ指導ができる小学校英語」をテーマに教職員研修を行う。
2019年、子供が大学生になり添乗員に復職。外国語支援員とダブルワーク。その後コロナ禍で仕事が激減。小学校も休校となり、まさかのダブル失業。そんな中、コールセンターのSVに抜擢され、新人研修やマニュアル作成など一からチームを立ち上げ。
新たな挑戦へ
2023年、子供が社会人になり子育て終了。これからの人生を悔いなく生きるため、自分の価値を確かめるために川原卓巳プロデュースの学校へエントリー。半年間のカオスな環境で『0期生』という唯一無二の仲間たちに出逢い、新たな人生を歩み始めた。
≪主な実績≫
・TOKYOぼーっとする大会進行管理
応募250名、来場者500名超、参加者107名、地上波を含む13局でのTV放映、SNS等で1500万インプレッションなど数多くのムーブメントを引き起こす
・川原卓巳プロデュースの学校0期生によるマッチング事業β版プロジェクト運営管理(成約率74%)
《仕事》
・『やりたい』をカタチにするコーディネート
・『ごきげん』にする心育ての処方箋を伝授
・4cups ®︎認定講師として『心育て』を教育の当たり前にする
・子どもを元気にするイベント企画
ご依頼は、こちらまでお気軽にどうぞ yum.yumi.ma2@gmail.com
[私のビジョン]
「日本の教育を変える」
「日本に埋もれた才能を世界へ届ける」
「日本をごきげんにする!」
[理想の理想の理想]
🔸働くことが幸せになる
🔸ひとりひとりの価値に目が届く学校教育
🔸『あなたはあなたのままでいい』が当たり前になる
🔸大丈夫!
そんな世界🌏にしたいです!
[趣味]
その時、その場所でしか食べられないものを食べること。
旅行先で、のんびり過ごしながら風景写真を撮ること。
また、スポーツ観戦(野球、サッカー、駅伝など)が好きで、自分を顧みないチームプレーに涙腺が崩壊することも!
ストレス解消は海を眺めながらぼーっとすること。老後はのんびり南の島で過ごしたい。疲れた時は『おはぎ』でリフレッシュ!
🌟旅の写真を投稿中
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆみねぇ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134054595/profile_fb32a359a471cd0dfc0977e00a7a22c0.png?width=600&crop=1:1,smart)