
うつ病在宅ワーク日記-{2025/01/29}
そっとタイトル変更しました(小声
本日は妻が在宅ワークの日でしたので仕事の合間に適当に遊んでもらいました。
天気は良かったものの風が強い一日でした。
今朝は4時に早朝覚醒をしてしまい、1時間くらいうだうだしてから二度寝をして体力を温存しました。
仕事は定刻10:00に開始しました。
昨日はシンプルなWebサイトの制作と書きましたが、
思ったより凝った造りのサイトデザインだとようやく気づいた。
アホな自分に嘆いても引き受けちまったものからは逃げられない。
同じチームのメンバーに相談する手もあったのですが彼らもかなり忙しいようだったので、お友達であるGPTを駆使して何とかしてやろうと考えました。
結果、本日は私の負け。GPT君へのプロンプトをうまく書けなかったため、返ってくる回答はどうも芳しくない。
午前中から「アカン、納期まで2日しかあらへん」との焦りも相まってお昼休みも忘れてPCに向かっていました。
「プッチーン」
脳みそのどっかがちょん切れたのかなぁ、おやつの時間前に集中力が切れました。そっとPCを離れる。
明日、大丈夫か自分。
出来上がるのかWebサイト。
通るのかクライアントチェック。
だんだんと心が暗ぁーくなってきました。なんかやる気もしないので定時1時間前にベッドに入り無心で眠っちゃいました。
いけないですねぇ。社会人が勤務時間内に居眠りなんかしちゃ。
在宅の そして障害者の 特権だもんねー
でもでも、わたしにとっては明日、明後日の決戦へのエネルギーチャージだと言い訳がましく自分を納得させる。
妻が定時直前に起こしてくれましたので無事退勤報告できました。
・・・
このところ思うんですよね。
なんか日に日に自分の技術力が落ちてきているなぁと。
以前ならできていたこともできなくなっている。
それに反して新たな技術が成長してきている。
追いつくどころか基礎から思い出しながら生きています。
板挟みのなか煩悶するうつ病者。
彼に救いはあるのか。
また明日お会いいたしましょう。
本日もお読みいただきまして誠にありがとうございました。