見出し画像

【レシピ】甘辛ジューシー!ヤンニョムチキン

こんにちは!mameです!

今回は、「ジューシーで満足感たっぷりのヤンニョムチキンレシピ」をご紹介します。
「韓国風チキンが好きだけど、家でも手軽に作れたら嬉しいな!」
「外で食べるとカロリーが気になる…」という方にぴったりのレシピです。



☑️ 鶏もも肉を使って、ジューシーでリッチな味わい

☑️ 調味料を混ぜて焼くだけで簡単

☑️ 自宅で本格的な韓国風チキンが楽しめる!


忙しい日の夕食や、ちょっと贅沢したい日にぴったりのメニューです^^
では早速、材料や作り方を見ていきましょう!

材料(2人分)

・鶏もも肉…300g
・塩こしょう…少々
・片栗粉…大さじ3
★コチュジャン…大さじ2
★ケチャップ…大さじ1.5
★醤油…大さじ1
★みりん…大さじ1
★砂糖…小さじ1
★にんにくチューブ…小さじ1/2
・調理油…大さじ1
・いりごま…適量

作り方

1.下準備

★の材料を混ぜ合わせておく
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうを振ってから片栗粉をまぶす

2.揚げ焼き

フライパンに油をひき、お肉の皮目から焼いて中まで火を通す

3.味付け

お肉に火が通ったら★を絡めて、いりごまを振って完成

栄養価(1人分)

【鶏もも肉 皮ありの場合】
カロリー :540kcal
たんぱく質:27.4g
脂質   :31.2g
炭水化物 :33.4g
食物繊維 :0.4g

【鶏もも肉 皮なしの場合】
カロリー :483kcal
たんぱく質:31.3g
脂質   :22.4g
炭水化物 :33.4g
食物繊維 :0.4g

鶏肉の脂質量

鶏むね肉も、皮ありでは脂質が高くなります!

ダイエットには脂質が低い鶏むね肉がおすすめですが、鶏むね肉が苦手・たまにはもも肉が食べたいという方は、皮を除くだけでもかなり脂質が抑えられます!

参考にしてみてくださいね!

ここから先は

0字

mameの健康美ライフ

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?