見出し画像

中国語学習アプリ『Super Chinese』って知っとる? HSK6級のゆるふわが体験してみた🐼🇨🇳


こんばんは!大家好!
まめ( @chuzaiina)です🐼

今回は、中国語学習アプリ『Super Chinese』のご紹介と、体験レポを書かせていただければと思います!中国語学習者の皆さんに届きますように〜!!

1. はじめに

私自身の中国語学習・使用歴について簡単にご紹介させていただきます。
新卒で商社に入社し、中国への海外出張をする機会が増えてきた頃、会社派遣の語学研修で中国語を学ぶことになりました。中国に言った時点で話せた中国語は、せいぜい「我是〇〇」「你好」「謝謝」「再見」くらいでした。

語学研修期間は中国のとある大学の語学コースに通い、平日毎日数時間、中国語を学んでいました。語学研修開始から半年が経った頃にHSK6級を初めて受験したのですが、その際の点数は7割〜8割の間でした。6割以上(180点〜/300点)が合格と言われているので、悪くはないのではないでしょうか。その後、海外駐在員となり中国に数年間赴任。仕事は基本的に中国語で行なっていたという感じです。

ということで、私はラッキーもあり恵まれた環境下で中国語を学ぶことが出来た訳ですが、中国語学習者の皆さんが中国ないし中国語圏に留学できるかというと、中々そうはいきません。そこで、日本国内にいながら中国語を学ぶ方法の1つとして、中国語学習アプリ『Super Chinese』をご紹介させていただきます。

2. 中国語学習アプリ『Super Chinese』とは


『Super Chinese』は、世界200ヵ国以上、800万人以上に使われている中国語学習アプリです。App Storeの説明文にも「流暢と言われるレベルまで極める中国語力。自信を持ってお勧めします。最新のAIを駆使した独自の中国語学習方法を、ぜひ体験してみてください。」と書かれている通り、AIを駆使した独自の中国語学習方法がウリです。

画像は、アプリをダウンロードしているところ。
App Storeでの評価も良いですね!!

『Super Chinese』のアプリさえあれば、いつでもどこでもスマホ1つで中国語を学習することができます。しかし、中々一人では学習を続けることは難しいという方もいるのではないでしょうか。そんな方にこそオススメしたい『Super Chinese』の特徴が、アプリ側で貴方にあった学習スケジュールを立ててくれることです。では、どんな風に学習スケジュールを立てていくのか、実際の画面を見ながらお伝えいたします。

まず、目標の中国語レベルを設定します。レベルは1〜9まであり、L1が最低です。
※後述しますが、レベルチェックテストを通じて自身の現在の中国語レベルを確認してから目標を設定する方が良いと思います。この画像の直前、私は「レベルチェックテストを後で受ける」ことにしたので、現在の中国語レベルはL1(最低)になっています。

目標とする中国語レベルと併せて、学習時間の目安も指定することができます。それぞれのライフスタイルがあると思うので、自身の生活を踏まえた上で時間を決めましょう。おすすめは「毎日15分間」です。

そしてこれも特徴的な機能と言える「学習リマインダー」!

Q. いつ学習したいですか? 朝・昼・夜
Q. いつリマインダーが来ると嬉しいですか? 月・火・水・木・金・土・日

の2つの質問に答えると、学習を促してくれます。
これならうっかりさんでも「やべ!中国語勉強しなきゃ」と思えますよね?

ということで、AIが立ててくれた中国語学習の個別計画はこんな感じ。

L1からL9を目指す設定で、毎日15〜15分x31〜46ヶ月とされています。

目標とする中国語レベルや1日の学習時間は皆さんで自由に設定できるので、皆さんに合った形で、コツコツ中国語学習を進めていきましょう。

3. 『Super Chinese』の運営会社について

『Super Chinese』の運営会社は、2018年に設立された語軒信息科技(Yuxuan Information Technology)で、同社は外国語学習xAIで、個人に特化した学習機会を提供しています。

↓iPhoneでアプリを利用した際のイメージは、こんな感じです。

4. 体験レポ

A. 実際にやってみた


お待たせしました!ここからは、実際に使用した際の画面を見ながらご紹介させていただきます!

まず、マイページはこんな感じです。学習時間、連続記録、学習日数合計を見ることができるので、これまでの頑張りを確認したり、モチベーションを維持する役に立ったりしますね。

ちなみに、中国語レベルチェックテストの正解率は98%でした。。

続いてレッスンの画面。これは、『L5-1 ルームシェア』の画面です。

それぞれに大きく5つの項目があり、この順に学習を進めることになります。

語彙1→本文1→語彙2→本文2→小テスト
小テストをクリアすると、次のレッスン(この場合はL5-2)に進むことが出来ます。

例えばこちら!
「正しい文になるよう、語句を並べなさい」

是非ちょっと考えてみてください〜!

被 拿到 奶奶 去了 面包 。 厨房


並び替えられましたか?
それでは答えの発表です!!

答え:面包被奶奶拿到厨房去了。

いかがでしたでしょうか?出来ましたか?
こんな感じの問題が出てきます。面白くないですか?

ちなみに、レッスンを通して非常に良いと思ったのが、都度都度かつ何度も音声を確認できることです

中国語を学ぶ上で「音が分かっていること」はめちゃくちゃ重要で、音がわかるまでは会話は難しいです。ので、是非わかるまで何度も何度も繰り返し聞いてください!


では、次の問題に進みますね!

「適当な語句を選び空欄を埋めなさい」
这个照相机很贵, 你【 】的时候小心一点儿。

選択肢:忘记 几乎 放心 使用

どれが入りますかね?是非考えてみてください。
画像の下に答えを書きますからね。

どれを選ばれました?

答え:这个照相机很贵, 你【使用】的时候小心一点儿。

です!いかがですか?出来ましたか?
これは私の意見ですが、やはりテストを行うことで、印象に残りやすくなり、定着率が高まりますよね。間違えたところはスクリーンショットを撮って復習するなどしても効率よく学習できそうですね。

体験レポは、次が最後です!次はテストではないのでが、私はとても良いと思っている機能で、発音チェックです!教科書とかテキストで中国語を勉強する場合は、中々音を聞くことができないのが悩ましいんですよね〜

日本人は日頃から漢字を使用していることから、読み書きには強い人が多いのですが、リスニングとスピーキングにはめっぽう弱いという認識です。

※偉そうにこんなことを書いている私も最初はそうで、タクシーに乗った際に「お前なに言ってるか分からんから降りろ!」と降ろされたことがあります(なんて言っていたかは勿論分かりませんでしたが、多分合っています笑)。

単語や文章を学ぶだけでなく、しっかり発音の確認もしましょう!!

「文を読みなさい」
ということで、声に出して読んでみると…

この画像の通り、発音に対するフィードバックがもらえます!
 緑:とても正確な発音
 黒:合格ラインの発音
 赤:練習する必要あり

私の実例で言うと、「和」と「个」の発音が緩かったようです。

ということで、全部が緑になるように取り組むと良いと思います!!
発音チェック、もう1つ載せておきますね。

「文を読みなさい」

今度は「友」が黒(合格ラインの発音)でした。

手前味噌な話ではありますが、中国に住んで日常生活をしたり仕事をしたりする中で、意思疎通ができないようなことはなかったので、当アプリで一発で全部緑になるくらいまで練習しておけば、まず問題ないと思います。信じてやってみてください!

B. 興味を持たれた方へ

ということで、実際の画面を見ながら『Super Chinese』を紹介してみました。いかがでしたでしょうか?興味を持たれた方は、是非ダウンロードして試してみちゃいな〜🐼

『Super Chinese』は無料でも利用できます!
また、紹介コードを入力いただくと、私と皆さんの双方が抽選に参加するチャンスをGETできるようなので、是非使ってください〜!

紹介コード:CD5EDA

iPhone 13 Pro MAXとかAir Pods 2 とか当たるのかな🥺?

招待者と新規登録の両方に抽選のチャンスあり。

5. おわりに

A. 中国語学習者へのメッセージ

ここまで読んでいただきありがとうございました!
『Super Chinese』について、中国語学習について、伝わりましたでしょうか?
需要があれば今後もnoteやTwitterで中国語学習について発信していきたいと思いますので、いいねやコメントで教えていただければと思います。

『半年でHSK6級を取得した方法』とかも機会があったら書きたいですね〜✏️
Twitteで私をメンション&「 #HSKチャレンジ2023 」で目標を宣言いただければ漏れなく絡みにいきますので、こちらも是非宜しくお願いします!

B. おねがい

note、Twitter、Instagramのフォローを是非とも宜しくお願いします🥺!

・Twitter:
@chuzaiina 
・Instagram:
https://www.instagram.com/mame.yurufuwa/

C. おまけ

就職活動で後悔する学生を減らしたいと考え、『マルボク』という就活コミュニティを運営しております!詳しくはHPをご覧ください!!

ウリは、就活生同士の横の繋がりはもちろん、社会人や内定者(マルボク卒業生)との縦の繋がりもできる点です。前述の通り私が非常にオススメしているOBOG訪問と類似の経験や、ES添削、GD対策、面接対策等を行うことも可能です。

入会希望の学生さんは、HPの「入会はコチラ」から「マルボク入会フォーム」を送信してください。

※無料で参加できます。
※学歴や試験による選考・選抜は行いませんが、やる気のない方はお断りです!

【ご参考】『マルボク』メディア掲載歴
東洋経済オンライン(2021年12月27日)

以上、再見!またね🐼👋!



いいなと思ったら応援しよう!