交際0日婚?神様一目惚れ多すぎな件(ニニギノミコトpart2)
昨日の2月15日土曜日のこと。 わたくしポンコツ鑑定師、いやさかねえさんの住んでいる町はおいしくて(笑)、朝は大分のローカル番組で知ってる方がたくさん出演‼️
滅多に見ないTVに釘付けでした(^^;;
そして朝から胃袋を掴まれたからか、この日は1日中美味しい日に(笑) ← 単に食いしん坊だからですね^ ^
※昨日の参照 ↓ 土曜日はおいしい日
食べ物の話はこれくらいにして、さてさて本題に入りましょうw
前回の続き…
天孫降臨したニニギノミコト
天孫降臨後、ニニギノミコトはアマテラスから賜った神勅を守り、国造りを始めました。
ある日、笠沙の岬でニニギノミコトは美しい姫と出会います。「お前は誰だ?」とニニギが問うと 姫は名を「コノハナサクヤヒメ」と名乗りました。
ニニギノミコトはすぐその美しい姫に求婚をします。 が、サクヤヒメは「お父さんに聞いてみないと…」と答えました。
なのでニニギは、早速コノハナサクヤヒメの父である、大山津見神(オオヤマツミノカミ)に結婚の申込みをしたところ、この話を大変喜んだオオヤマツミは、コノハナサクヤヒメだけでなく、コノハナサクヤヒメの姉である磐長姫(イワナガヒメ)も二人同時にニニギの元に送りました。
ちょっと待ってポイント①
宮崎には「笠沙の岬」と伝わる場所が何箇所かあります。その中でも物語の面白さで言うと、西都市の西都原古墳群に伝わるお話。
サクヤヒメに一番最初に求婚したのは実は…鬼でした。
↑ 鬼の窟古墳 中まで入れますよ^ ^
この辺りに住み着き、悪さをしていた鬼がサクヤヒメを見初めて父神オオヤマツミに「あん娘(こ)をよ?俺ん嫁にくれんね?」と詰め寄ったのです。 困ったオオヤマツミは「夜明けまでに大きな石屋を作れたら嫁にやってもいいど!」と無理難題を言いつけました。
ところがどっこい、オオヤマツミが様子を伺ってみると鬼は予想に反してチャチャっと石屋を作り上げ、疲れたぞーと仮眠を取っているではありませんか!
こーりゃヤバイ!娘ちゃんに怒られる(汗)
どげんかせんといかん‼️
と考えたオオヤマツミは、こそーりと石をひとつ抜き取って知らん顔して帰ったそうな。
一番鶏が泣き、夜が明けて鬼が気づいた時にはあとの祭…。 かくして鬼は諦めて去って行き、鬼の窟と呼ばれる古墳が今も残されていると言うお話。
また、オオヤマツミが抜き取った石は、オオヤマツミが御祭神の石貫神社で祀られているそうです^ ^
サクヤヒメが笠沙の岬で「父に聞いてみないとわからない」と答えたのは、鬼の件もあり警戒心が強かったのかもしれないなーと思いました。それだけ美人は大変だったんでしょうね!
いやさかねえさんもよくわかります!
そして…
ちょっと待ってポイント②
>コノハナサクヤヒメだけでなく、コノハナサクヤヒメの姉である磐長姫(イワナガヒメ)も二人同時にニニギの元に送りました。
ココです。ココ‼️
ニニギノミコトびっくり∑(゚Д゚)。
え?お、お姉さん?なんでなんで!?
↓↓↓ こちらのお方です。
なぜかまるで鏡を見るような親近感ww 絶世の美女と称された妹と違い、磐長姫はあまり御容姿の方がよろしくなかったようなんです。
それで、ニニギノミコトはイワナガヒメは返してしまい、コノハナサクヤヒメとだけ結婚をされました。
このことを受けて、オオヤマツミは 「二人の娘を差し上げたのには訳がある。イワナガヒメを妻にすれば、天津神の御子の命は岩のように永遠のものになり、コノハナサクヤヒメを妻にすれば、木の花が咲くように繁栄する。 しかし、コノハナサクヤヒメとだけと結婚をしたので、天津神の御子の命は木の花のようにはかないものになるだろう」と申し上げました。
これが、それまで寿命がなかった神々に寿命ができ、人間と同じ有限の命となった起源と言われています。
でもねでもね?
天津神のニニギノミコトが、オオヤマツミの真意を本当に見抜けなかったのでしょうか? 命に限りがあっても良いと思うくらい、情熱的にサクヤヒメに恋しちゃった…のかもしれません。
お付き人に知恵の神のオモイカネまでいるのにさぁ。わかんないのもおかしいじゃん?
恋は盲目。 ニニギノミコトは
守護神鑑定で表すと、「長生」に当たります。好奇心旺盛でアクティブ、前向き、そして素直なんですが早とちりな所があります。イメージは「小学生」です。
ああ…うちの息子そのものですねw 恋愛傾向も短期決戦なので、燃え上がったら始末に負えない。 多分人の話なんざ、聞いちゃあねぇよって感じです(笑)
普段は打算的な所が強いニニギノミコトですが、すっかりサクヤヒメの虜になったと言うのが真相でしょうか?
例え命が短くなろうとも、この愛を貫いてみせる‼️ なんて突っ走ったのかしら?
親の深い想いは届かない( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
我が息子もカノジョ会いたさに、転職して九州から広島に行ってしまいましたからね…。 バカチンが(笑)
そんなこんなでニニギノミコトとコノハナハクヤヒメは、晴れて結ばれる事と相なりました♡
今日はここまで‼️
古事記でのふたりのお話はまだ続きます。^ ^
さて、あなたの守護神はどなたでしょうか?
それぞれの神様に物語と神格がありますが、あなたに似ている神様がいらっしゃるのです。
知りたくありませんか^ ^
昨日のお客様はまさに木花咲耶姫でした。