見出し画像

イライラにはまず◯◯◯◯

子育てしていると、イライラ💥してしまう

ことがありますよね。

イライラして、小さなことで、

怒ったり叱ったり…

よくよく考えてみると子どもを

叱ることじゃなかったのに…💧

なんて思ったり…

子どもへ悪い影響が及んでしまうと

思い悩んでしまうことが有ったり…

毎日、真面目に休みなく家事をこなし、

子どもと真摯に向き合っていたら

イライラするのは当たり前なんですょ❤

それは、こうなって欲しいなぁ…

○○になったら心配…

って、期待や愛情があるから♡


育児相談やカウンセリングをさせて

頂くと、イライラの要因は、お子さん

自身の問題ではないことが殆どです。

育児を通して、お子さんと一緒に

大きく成長することも有るし、


逆にストレスを溜め、重ねてしまい、

親子でこじれてしまい、

悩みから抜け出せなくなることもあります。


まずは、お母さんが孤軍奮闘して

パンパンになったその心の中の、

辛かったこと、不安だったこと、

心細かったこと、などなど全部

安心して吐き出しちゃいましょ🎵


軽くしたり、

癒したり、整理することから始めましょう。

お母さんが、私は、私でいいんだ🎵

と思える様にならないと、お子さんとの

距離感や、向き合い方などなど、

お子さんと共に育ちにくいんです💦

イライラにはまず自己受容♡
イライラしてはダメ!なんてご自身を責めないで欲しいのです。

フラットなホコホコな心になると
子育てがもっと楽に楽しくなりますよ。

最新動画は↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集