喧嘩で大切なこと
ご訪問頂きありがとうございます♡
ささやかでもお役に立てたら幸いです。
兄弟喧嘩、お友達との喧嘩、
公園や児童館などで初めましての
お友達との喧嘩…などなどの際、
どの様に対応していらっしゃいますか?
勿論、その時のママの置かれた立場
も影響してしまうと思うのですが…
私は、
一方的にどちらかが攻めていたり、
物を持って叩いたり、
一対一ではなかったり…
怪我をしそうな時💦
以外は、
じっくり見守ることを大切にしたい!
と思い、自分の小さな園や教室運営では、
保護者の方々にも、なぜ大切なのかを
お話させて頂いた上で、そう対応して
きました。
なぜなら、
喧嘩出来ると言うことは、
精神的に対等であること。
守りたいモノがあるということ。
自分の意見や感情を素直に表現
出来るということ。
ぶつけたい位の強い意志、感情、
思いがあるということ。
だからです。
一方的でない限りは、相手を信頼
しているからこそでもありますよね。
乳幼児の場合は、
双方の気持ちを
言葉にして伝えてあげることも
ありますが、とことん喧嘩出来ると、
ちゃんと互いの気持ちを感じ合え、
相手の思いや、自分の言動で
相手がどんな風に感じたのかを知ります。
そして、
自分がどうしたらよかったのか、
どう表現したら伝わりやすいのか
を少しずつ体得していく様です。
私は、仲裁し、どちらがどうだったかを
的確に裁ける裁判官になりたくないですし、
相手の思いを深く分析し、語ることが
出来る研究者になりたい訳ではないのです。
途中で仲裁してしまうことは避けたいのです。
せっかく互いに気付き、学べるチャンス
を奪ってしまいたくないのです。
仲裁して納めた様に見えても、
それは、こちらの都合や主観ですよね。
子ども達は、理不尽さや、
不完全燃焼さを感じたり、
自分の意志、意見、思いや感情を
相手にぶつけることをしなくなって
しまいます。
そして、相手の思いに気づいたり
感じたりも出来なくなってしまうと
思うのです。
子ども時代に沢山経験したからこそ
相手の思いに気付き、思いやること
が出来る大人になれるのだと思います。
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
世界でたった1人の大切なお子さんですから、お母さんお一人おひとりに合わせて、あえてマンツーマンでセミナーを開催しています。
ご興味ある方は、お気軽に↓からお問い合わせ下さいね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?