見出し画像

引き算の壁 教えてください!

こんにちは。まゆです。

小学1年生、息子は通信教育をしています。

やっている通信教育では、今引き算です。

コロナ休校の事もあり学校の進度よりは早いのですが、この引き算、なかなか壁が変えられません。

6から10の数が出てくると、考えがストップしてしまいます。

今は学校より早めに進めているので時間もあるし、できれば覚えてしまうより理解して進めたい。

10は8と2に分かれる。他は何と何にわかれるかな?という問題を多めにやってみたり。

ブロックを並べて、何個取ると答えは何個?と数えてみたり、

単純に計算式に慣れるために問題を書いてみたり。

一緒にやると、わかった!と出来たりするのですが、いざ問題となると、うーーん(u_u)となっちゃいます。

点は理解できてるけど、まだ点と点が線に結びついてこない感じです。

理解しやすく教えるって難しいです。

私自身は、覚えるスタイルの勉強法だったので、今の勉強は考えさせる問題が多いなと実感しています。

5-2=3  になるお話を作りましょう とか。

〇-3=6 とか。

それなら覚えさせてしまった方が早いのか、、。

悩みます。

今から苦手意識は持たせたくないですし^_^

皆さんは、小一の引き算、どうやって教えていますか?

よかったら、コメントくださいm(__)m

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?