見出し画像

2回の驚きの出来ごと|瞑想の振返りを書いた翌日から。

こんにちは。
願望発見×プロデュースのみさとです。

現在「内的世界の案内人」第一期を受講中。
その中での自己変容を綴るシリーズです。

先日、課題の瞑想と夢日記の振返りについて
2つ記事を書かせていただいたんですけれど

2つ目の記事でですね、
瞑想中、思考が動いて上手くいかない~
っということとその解決策を
メンバーの皆さんに聞いた結果を
記載しているんですよね。

それで、色々試そうかなと
でも中々継続が難しいなあ~と
思っていたら

なんと、記事を書いた翌日に
知り合いの方から
「朝瞑想会しているんですが、参加しませんか?」
という、LINEが届きました('◇')
ええっっ~!!

平日毎朝6:30~7:00という時間帯で
参加できるし、時間もなんと同じ20分。
しかも無料・・・

ええ~!! 参加します!!
と申し込みました。
どの位の期間されるのかは分からないのですが
開催される限り参加させて頂こうと思っています。
そして、私もいつか恩返しに
瞑想会を開催出来る様な状態になりたいと感じました☺

そして、、、さらに翌日。
全然別件でお問合せをしていた
お相手の方から
なんとまた
「瞑想会を10月に開催するので参加しませんか?」
というお誘いが。

なんの脈絡もなかったので
え~~!!と思わず声が出ました。

どんだけ私瞑想を引き寄せてるんだと
思いましたよ笑

今必要だと自分でも感じてるし
本当に必要なことだから現れているのかな。
と驚きです。

色々考えず、淡々と
続けていこうと感じました☺

ちなみに、朝の瞑想会は
エドガーケイシー流の瞑想です。
瞑想をしたいなと思う方に
参考になればと思い
ちょっとだけご紹介します。

夜の瞑想は、個人的に引き続き
色々試していこうと
思っています^^

エドガーケイシー流瞑想


■そもそも瞑想の目的とは?

私の受けた印象は
「パイプを綺麗にする」「食べ物を与える」
ということ。

「パイプ」とは私たちの身体。
筒である自分の身体のセンターをスムーズに
エネルギーが循環する様にする印象。
身体や思考の滞り、不要なものを捨てる印象です。

「食べ物を与える」とは
ご飯をたべないと身体がお腹がすくように
精神もお腹がすく。ということ。
“本は心のごはんです”
とどこかで聞いたことがあるんですが
精神には瞑想がごはんなんですね。

「パイプを綺麗にする」「食べ物を与える」ことで
私が世界とスムーズに同調していく様な
スッと立てる様な印象です。

■瞑想する場所と時間を決める

特定の場所・時間が自分を調える上で
重要なんですね。まずは朝の時間を固定したので
夜も、出来るだけ場所は固定して
やっていきたいと思います。

その他にもコツや瞑想に入る前の準備も
色々教えていただきました。

ご興味ある方はお伝えしますので
お気軽に聞いてください^^
一緒に自分を調えることを楽しめれば嬉しいです♪


■misatoへの感想・相談・お問合せはこちらまで
https://info-eh-garden.site/contact/


いいなと思ったら応援しよう!

misato|天性発揮プロデュース
ありがとうございます!全て活動費に使わせていただきます♡

この記事が参加している募集