見出し画像

ママのまなざし。子どもの成長。

私の暮らす街にも今週雪が降りました。

子ども達が小さい時には、少しでも雪が積もれば外に飛び出していました。

その調子で「雪が積もってるよ!!起きて!」と伝えて、先に外で雪だるま作り。後から起きてきた次男に「ママよぉやるねぇ」と笑われる。

子どもが達が年をとりました。

「昔は一緒に遊んでくれたのになぁ…」と少し淋しくなりました。


私はお仕事の中で色んなママさんにお話を聴かせていただきます。

彼女もその一人。発達凸凹をお持ちのお子さんの子育てをこんな風に報告してくれました。

「○○君が、自分で出来ることが増え、それをとても嬉しそうに目を輝かせながら頑張っているんです」「毎回参観日や学校の行事では頑張っている姿を見て泣いてしまいます」「○○君の頑張っている姿を見て、自分も何か出来るようになりたいと考えるようになりました」「子どもと一緒に成長したいんです」と教えてくれました。

(彼女の了解を得てご紹介しています)

子どもの成長を自分の喜びや幸せだと感じられるママの力は、本当に尊いなぁと感動しました。


今、目の前の子どもに合わせて、子どもが頑張りたいと思っていることを応援しながら見守っていく。そして出来た時には一緒に喜びを共有していく。大切なことを思い出させていただきました。


雪だるまは一緒に作れなくなりました。

今子ども達の頑張りたいことは何だろうと、ふと考える。

子ども達がいくつになっても、子ども達の「ママ!出来たよ」を一緒に喜べるママに私もなりたいなぁと、彼女が気づかせてくれました。


雪だるま、次男が「いいじゃん。出来たじゃん」と笑顔で褒めてくれました。手はじんじん冷たいけれど、心はほっこりあったかくなった朝でした。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集