
#7 妊娠中、産後プロテイン飲もうと思って、試した話
こんにちは。
3児(0,3,4 才)のママのゆきです。
妊娠中にタンパク質が大事!という話を聞いて、プロテインを飲み始めました。
プロテインって意外とお高いんだなー
と思いながら、色々飲み方を工夫したので、
その経緯をまとめます。
なお、私は専門家ではないので、
「アラサーがなんかやってんな」
ぐらいのテンションで読んでもらえるとうれしいです。
去年(2022秋〜):とりあえずザバス

・牛乳200ml
・ザバス(ココア)3杯
・理由;筋トレを始めた
筋トレを始めたので、プロテインを飲み始めました。ザバスにしたのはドラックストアに置いて合ったから。特に深い理由はありません💦
このとき、効果は実感してないけど、美味しいから飲もう!と思って続けました
2023冬:人工甘味料が気になりだした
・牛乳200ml
・ザバス(ココア)2杯+グロング(ナチョラル)1杯
・理由;人工甘味料が気になりだした。人工甘味料なしのナチュラルと割ったが、甘すぎずGOOD☺
プロテインを飲んでて思いました。
「とっても美味しいけど、結構甘いよな。人工甘味料ってどうなんだろう?」
そこで、人工甘味料なしのプロテインを買って飲んでみましたが、甘くなくて挫折しました
私にとって、プロテインは【ご褒美感】も大事だったんですよね
なので、人工甘味料気にしつつも、美味しさもほしいと思い、ハーフアンドハーフをやってみました。
美味しかったので、続けてみることに。
2023春〜:お湯で割り出す
・牛乳100ml+お湯100
・ザバス(ココア)2杯+グロング(ナチョラル)1杯
・理由;牛乳のカロリーが気になり、お湯で割った
牛乳のカロリーが気になりお湯で割って飲んでました。二度手間だなー。
2023/5〜GronGに
・牛乳100ml+お湯100
・グロング(ココア)1杯+グロング(ナチョラル)1杯
・理由;ザバスより安いグロングに移行。個人的に飲みやすさ、溶けやすさはGOOD☺
プロテインが値上がりしてたので、思い切ってお安いのにうつってみました。
特に飲みやすさは変わらなくて、続けてます
プロテイン失敗①
・割り物をお湯だけにしたら
あっさりしすぎてて、美味しくなかった💦
私はご褒美感がほしいので、美味しさ大事!とわかり、牛乳100ml+お湯100mlに落ち着いた
カロリー抑えつつ、美味しい☺
プロテイン失敗②
・人工甘味料が気になって
プロテインをナチョラル(人工甘味料0)だけにしたら
あっさりしすぎてて、美味しくなかった💦
私はご褒美感がほしいので、美味しさ大事!(2回目)と改めて感じた
ナチュラル1杯+ココア味1杯に落ち着いた
甘すぎず、程よい甘さでいい感じ☺
自分にあった方法でゆるく続けられればいいな

色々試してみてますが、今後も自分にあった方法でゆるーく続けられればいいなと思います
誰かのお役に立てたらうれしいです
(役に立つのだろうか‥💦)
いいなと思ったら応援しよう!
