見出し画像

(雑感)日記とは良い距離感を保ててる

こんにちは。アラサーのゆきです。

5年日記を続けて、6年ぐらい(2冊目)になったので、感じたことを書きます

■ざっくりまとめ

①日記との距離感が良い感じ。書きたい時に書けばOK、人と比較しないのは心地良くて、日記が続けられてる

②人間関係だと、つい期待しすぎてしまう。人と比較せず、無理のない程よい距離感を保てたらいいな

③日記を書くことでスッキリするのは、ジャーナリング効果があるからかも。

私個人の備忘録としても、残しておきたくて、記事にしました。


今の状況

  • 5年日記を続けて、6年ぐらい(2冊目)

  • 毎日書くんじゃなくて、気づいた時に書く

こないだ、久しぶりに日記を書いたら、
2週間ぶりでした💦

感じたこと

日記とは良い距離感を保ててる

ヨガともかな。

書きたい時にかけば良い。
別に1ヶ月空いたって何も思わない(空いたことに自分を責めたりしない)
随分空いちゃったなぐらい軽く思うけど

無理なく、いつからそういうふうに思うようになれたんだろう?

人と比較しないからかも

仕事もそういうふうに割り切れたらいいなと思う

仕事における人間関係とかも

人を相手にすると労力がめちゃかかる
(私が人と調整するのが苦手なので)

労力がかかった分、いろんなものを期待しすぎる

期待するものが得られなくて、がっかりする

無理なく、程よい距離感を保てるようになりたい

期待しすぎて、理想を描きすぎて、
現実とのギャップにやられる

これを日記に当てはめると
毎日書かなきゃと理想を描きすぎて、書けない日があったりするとめっちゃ落ち込むってことかな

書けなかったりすることがあるのは当たり前なのに

日記は、書くとスッキリしたり、なんとなく心地よいから続けているだけ

日記にジャーナリング効果があるから、書いたら魔法のように気が楽になるべきだ!
じゃなくて、

日記は、経験的に書くとスッキリしたり、なんとなく心地よいから続けているだけ
(もちろん、書いてもモヤモヤがはれないこともあるけど、そんなものでしょ)

みたいになりたい

いいなと思ったら応援しよう!

ゆき@3児のワーママ×ずぼらママ
このnoteが役に立ったり、面白いと思ったら、サポートいただけるとうれしいです☺ 100円からサポートできます。よろしくお願いします。