![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50766162/rectangle_large_type_2_117ffaff542c171671b2c9440d307edb.jpeg?width=1200)
得する個性【本質/狼。表面/こじか。】
ISD個性心理学のお話の続きです。
ISD個性心理学が何かわからない方はまずこちら↓
以前【表面と本質が違いすぎると】というコラムを書きましたが、今回も違いすぎる本質と表面のお話。
ただ今回は、違いすぎるけど得する個性のお話。
本質が「自分は自分のマイペースEARTHの狼」
表面が「可愛い赤ちゃんMOONのこじかさん」
です。
狼さんの個性はこちら↓
こじかさんの個性はこちら↓
どこが得する?
狼さんって基本自分は自分、他人は他人という考え方のマイペース人間。
自分に関与されたくないし、人に干渉しないがモットー。
なので自己完結することが多く、言葉足らずで孤立しがち。
ですが、こじかさんは正反対。
赤ちゃんなので、自分から話かけなくても周りが寄ってきてくれる愛らしさを持っている個性です。
特に表面こじかさんは、みんな構ってあげたくなったりついイジりたくなる“スキ“がある方が多い個性です。
なので、勘違いされ孤立しがちな狼さんでも周りが自然と寄ってきてくれるので、狼さんのマイナス面がカバーされ孤立しにくく、バランスがいい個性です。
少女漫画に出てくる主人公
先日、【本質/狼。表面/こじか。】さんから、自分の個性を見て欲しいと相談を受けました。
よくよく話を聞いてみると、学生の時には特にモテてたらしい。
マイペースで周りに流されず、初志貫徹の精神なので部活など自分が決めたことは最後まで頑張り、野球部のエース。
そして、周りの男子とは違いあまり自分のことをひけらかしたりしないので少し謎めいてて、でも周りがなんだかんだ集まってくる。
なので、クラスの女子の憧れの的!!!
ほんと、少女漫画に出てくるかっこいい主人公(笑)
こんな個性羨ましすぎる✨
まとめ
本質と表面が違うと、自分が思っている自分と他人が思う自分にGAPが生まれ、悩む個性もあれば、今回のように生かせれば得する個性もあります。
強みがわかればより弱みを補うこともできるんです。
ということで今回のご相談者さんには、カウンセリング後すぐ強みを生かすためとお買い物に付き合うこととなりました(笑)
周りにこんな人いたよ〜!もっとここ知りたい〜!こんなこともあるよ!などあれば、スキ💓やコメントをお願い致します。
(スキが増えると、調子乗ってもっと詳しく書いていきます笑)
そしてより、皆さんに寄り添った内容にしていきたいと思っております。
いいなと思ったら応援しよう!
![MISATO🎈/子育てママ応援/色を活用して理想の自分を実現/講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172883885/profile_a1c42200eb0cac08ccedfc1a55779ff9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)