見出し画像

温かドリップつながる希望

今日の北陸中日新聞様に大きく掲載していただきました。

摂食障害の女性を支援する団体、あかりプロジェクトさんが作る手網焙煎コーヒーを販売させていただくことになりました。

店頭でも、ネットでも。

よろしくお願いします。


【中日新聞web】
https://www.chunichi.co.jp/article/193033?rct=k_ishikawa

以下、記事原文

0129_中日新聞

社会参加応援 金沢のNPO企画
 摂食障害の当事者らが来月一日、金沢市で、社会とつながる希望を込めて手掛けた自家焙煎(じかばいせん)コーヒーを発売する。「身体(からだ)にこころが還(かえ)ってくる」−当事者にとって、コーヒーを口にした人々にとって、そうでありたいというコンセプトから「からこcoffee(コーヒー)」と名付けた。 (高橋雪花)


 自助グループであるNPO法人「あかりプロジェクト」(同市)が企画。能力があっても症状のために社会とつながりにくいが、楽しみながら社会参加できるようにと企画した。自らも摂食障害を経験した山口いづみ代表理事(44)ら七人が、二〇一九年末から本格始動した。
 有機栽培のコーヒー豆は、コクのあるペルー産、スパイシーなラオス産、甘い香りのグアテマラ産と三種類を用意した。元々自信がなく、人の輪に入るのを恐れたり、相手にどう思われているかが不安で本音が言えないメンバーも多かったが、互いに意見を出し合ってコンセプトや豆の種類、焙煎の時間などを丁寧に決めていった。ロゴマークには、優しさを表現したしずく形をあしらった。


 販売場所は、同市久安のドーナツ店「ウフフドーナチュ」。山口さんが、知人で同店を経営する会社「ウフフ」の志賀嘉子社長(37)に持ち掛けた。同店では産後に社会復帰した女性が多く働いており、企画の理念に共感し応じた。
 山口さんは「おいしく香りの良い、五感にフルに働き掛けるコーヒーを目指した。メンバーには、仲間とのコミュニケーションやお客さんとのつながりで『自分はいていい存在なんだ』と感じてほしい」と話す。
 ドーナツに合うよう、コーヒー豆三種類をブレンドしたドリップコーヒーは税込み四百五十円。ブレンドを含む四種類のドリップコーヒーバッグは一袋同百六十二円。ドーナツとドリップバッグのギフトセットもある。


優しさブレンド 届けたい
食べては吐く日々越えて
仲間と仕事「居場所ここに」
 「体重が一グラム増えたら死にたい」。からこコーヒーを手掛けるメンバーの一人、瀬川春香さん(33)はそう思い続けてきた。十六年間にわたる摂食障害。自分の存在価値を認められない中、人よりやせている優越感だけが心の支えになっていた。食べるだけ食べては吐く日々。職には就けず、人からの食事の誘いにも乗れず、孤独を感じていた。
 社会とつながりたいとの思いで、活動に参加した。皆同じつらさを抱える仲間同士。焙煎(ばいせん)やパッケージデザインなど、それぞれ好きな分野に励む皆がキラキラして見えた。そして、自分には皆を手伝うという役割があるのを感じた。「ここには居場所がある」
 「コーヒーを通してやりがいや楽しみ、幸せがある。それが飲んだ人に伝わることで、つながれる」とほほ笑む。「穏やかで優しい気持ちを一緒に感じたい」。その思いがこもった、からこコーヒーは、やはり穏やかで優しい味だ。

ママさん達が楽しんでやっているドーナチュ屋さんでしゅ🚼