見出し画像

芸能人が亡くなるニュースを見て、自分の事のように苦しくなるあなたへ

最近、三浦春馬さんや竹内結子さんなど有名人の方が自らお亡くなりになるニュースを見て、心が苦しくなった方が多いのではないでしょうか。

私自身、三浦春馬さんの時は特に、ニュースの報道の仕方が亡くなり方まで詳しく報道していたので、頭の中でリアルにイメージしてしまい、彼はどんな気持ちだったのだろうか、何故そのような事に至ってしまったのかと気になってしまい、夜中にネットで調べては涙が止まりませんでした。

その後に出た彼の曲も素晴らしい曲で、歌詞に注目しながら聴くと素敵な曲だなと思うのと同時に彼の心情を深く想像していました。

また、その後に亡くなった方も同様に何故だろうと頭のどこかでずっと考えて離れない感覚がありました。

色んな憶測がありますが、真相は本人たちしか分かりません。

しかし、私のようにニュースを見ると深く感情移入してしまい、まるで自分が起こった事のように考えてしまう方は、共感性がかなり強くクリエイティブな方が多い傾向があるのではないかと思いました。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とASD(急性ストレス障害)の違い

最近、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)気質の方、人一倍繊細な気質を持つ方のカウンセリングをさせて頂く事が多いですが、特にHSP気質の方は共感性が強く創造力が豊かな方が多いので、ニュースに影響されてASD(急性ストレス障害)になる方も多い印象がありました。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、感覚が強く、繊細で敏感な気質(生得的な特性)として持つ人のこと。人口の15〜20%(5人に1人)ほどいると言われ、100種類ほどの魚や虫、動物などがも該当されると言われている。
ASD(急性ストレス障害)とは、トラウマになる圧倒的な出来事(外傷的出来事)を経験して間もなく始まり、1カ月未満で消失する、日常生活に支障をきたす強く不快な反応です。症状が1カ月を超えて持続する場合は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されます。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)は気質で、ASD(急性ストレス障害)は精神的病気の一種です。

ASD(急性ストレス障害)の症状を一部、例に出すならば

・その出来事についての苦痛を伴う記憶が、頭の中に割り込んでくるように繰り返しよみがえり、制御できない。
・その出来事を思い出したときに強い精神的または身体的苦痛を感じる。
・肯定的感情(幸福感、満足感、愛情など)が感じられない状態が持続する。

・ボーッとする時間が長くなり、気力が湧かない。

・睡眠障害

上記のような症状が続き、精神的に辛い状態が続いたり、日常生活に大きな支障をきたしている場合は、専門の病院に診てもらう事をお勧めします。

また、こうした障害とHSP気質が混合する可能性も考えられます。

自分はHSPなのか?

今はその症状が無いけども、小さい頃からニュースを見ると辛いと度々感じる人はHSP気質に当てはまるかご自身でチェックしてみてください。

・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ。
・他人の気分に左右される。
・痛みにとても敏感である。
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する。
・明るい光や、強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などにに圧倒されやすい。
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい。
・くしゃみや人が食べる音、人の話声など耳を塞ぎたくなる瞬間がよくある。
・美術や音楽に深く心動かされる。
・とても良心的である。
・驚かされるのが苦手である。
・短期間にたくさんのことを求められると、混乱してしまう。
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)。
・一度にたくさんのことを頼まれるのがイヤだ。
・ミスをしたり物を忘れたりしないよういつも気をつけている。
・悲しいニュースを見ると自分の事のように深く感情移入してしまう。
・あまりにもたくさんのことが自分の周りで起こっていると、不快になり神経が高ぶる。
・普段の生活でトラブルや動揺を避けることに重きを置いている。
・生活に変化があると混乱したり、ストレスを感じやすい。
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む。
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる。
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた。

上記の質問で、12個以上「はい」ならば、HSPの可能性が高いです。また、たとえ、1、2個だけ「はい」であっても、強く該当するならば、HSPの可能性があります。

この記事を見ている方の中でも、今現在、精神的にひどく辛い状況では無いけれど、上記のような項目に該当しHSP気質の可能性が高く、度々テレビやネットに深く感情移入してしまい、疲れるという方がいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなあなたに向けた私自身がしている対処の仕方に付いてご紹介しようと思います。

私がしているHSP気質の対処法

・ニュースは映像で見るより、文字で見るようにする。

HSP気質の方は五感が強い方が多く、資格や聴覚からの情報を敏感に受け取ります。なので、テレビは情報を一度に受け取る量が多く、HSP気質の方は疲れてしまうことがあります。

新聞や、ネット記事で文字で見た方が、自分のペースで見る事ができるし、タイトルだけ出てるようなネット記事は、タイトルの時点で今読むべきじゃないと判断できるので、欲しくない情報はある程度は選別できます。

ただ、ネット記事はコメント欄を見て、感情が揺さぶられる人も多いので、あまり見ることはお勧めしません。

見ない方がいいと分かっていても気になって調べてしまうという方は、見るときはなるべく朝や日中にしましょう。

日が沈み始めてから読んだり、寝る前に読むと睡眠を妨げる可能性もあります。

また、睡眠が浅くなると脳疲労が続き、精神的症状が出やすくなる傾向があるように思えます。

・情報をシャットダウンして、忙しい時は3分、出来る時は30分瞑想する。

これは、私のあくまで個人的見解ですが、HSP気質の人は精神的に落ちてきてるかもしれないと少しでも感じたら、情報を一度シャットダウンして身体を休めたり、瞑想を「忙しいときは3分、出来る時は30分」をして頂くと、ストレスを緩和しやすくなるのでお勧めです。

毎日できる方は同じ時間帯(特に朝)、毎週できる方は同じ曜日でする事で、身体的変化が感じやすいかと思います。

・人から情報が入る時は5割で聞く。

前の2つのように自分自身で対策しても、周りの人から情報がLINEで送られてきたり、話を聞く事で入ってくるのが辛いという方もいるかと思います。

そういった場合は、相手の話を5割を聞き取るようにしましょう。

HSP気質の方は良心的な方が多く共感性も強いので、真っ直ぐ聞こうとしてしまいます。また、人の話を1個聞いたら10個情報を受け取ったように考えてしまいます。

それが、仕事などでは個性として活かされるのですが、暴力的や悲しいニュースや人の噂話なども敏感に聞いてしまい、疲れてしまうことがあります。

そのような時は、「相手に失礼な態度をしているのではないか」と感じる方もいると思うのですが、HSP気質の方は先ほど書いたように1個聞いたことを10個受け取るので、5割の情報を聞き取るようにしても、普通の人と変わらないくらい聞き取っているのです。

また、対面で話を聞いてるのであれば、目だけまっすぐ見るのではなく、眉間や鼻に視線をずらしながら、頷きながら話を聞き、時たま目を見れば相手を不快にさせる事なく聞けます。

慣れるまで勇気がいるかもしれませんが、きちんと相手の話に対し相槌を打てるようになれば、相手の話が苦手でも気持ちが楽に聞けます。

・視覚と聴覚からの情報を塗り替える。

HSP気質の方は最初に書いたように五感が強く、人によって視覚や聴覚から情報が入る方が深く感情に働きかけたりします。

なので、自分の感覚が強い事を逆に利用して、情報を塗り替えることも大切です。

例えば、視覚から入ってくる情報が強い方は、自分のお気に入りの映像を見たり、自分に合う、自分にとって穏やかになる本や記事を見ることが大事です。

また、聴覚から入ってくる情報が強い方は、好きな音楽やラジオなど聴くことをお勧めします。

どちらも、ちょっと精神的に落ちるかもという情報が入ってきた時に、なるべく早く塗り替えて頂くことをお勧めします。

最後に

皆さんは自分でしている対処方法はありますでしょうか?

ありましたら、是非コメント欄などで教えて頂けたら嬉しいです。

そして、あくまで、私自身が行なっているHSP気質の対象方法ですので、自分に合うかもと思いましたら、日常で取り入れて頂いて、ご自身の気持ちが少しでも楽になって頂けたらと思います^^

また、重ねて申し上げますが、私のあくまでも個人的見解になりますので、今現状で日常生活に支障をきたすくらい精神的にお辛い方は、どうかご無理はなさらず、心療内科など専門家にご相談ください。

日本では、まだまだカウンセリングに行くの自体、抵抗がある方が多いのではないかと思います。私自身、民間のカウンセラーではありますが、深く落ち込んだり、病気になる前に、少しでも気軽にカウンセリングを受ける環境を増やせたらと願っております。

また、有名人の方もプレッシャーが強くかかる職業の方が多いと思いますので、事務所にカウンセラーを置いたり、定期的にカウンセリングをするシステムを入れたり、そういった環境を作った方がいいのではないかと感じました。

HSP気質の方も、そうでない方も、今はセンシティブになりやすい時期が続いているかと思いますので、少しでも皆様の気持ちが軽くなることを願っていますし、この記事が少しでも誰かの役に立てたら嬉しいです。



自己肯定が高まるラジオ始めました。↓

HSS型HSP女子のあるあるや、自己肯定感が高まる習慣ワークをご紹介してます。↓

LINEに友達追加頂いて、メッセージもしくはスタンプ送っていただけると、セルフ自己肯定感チェックシートを送ってます。↓


自己肯定感をチェックすると自分の今現状、6つの感の内どれが低いのか分かります。

画像1



いいなと思ったら応援しよう!

Malie Watanabe(ロミロミサロンマーリエ元住吉)
仕事後のお疲れビール代にさせて頂きますぅ🍺🥺

この記事が参加している募集