![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116562679/rectangle_large_type_2_c5cf96ef2c0b9a2a49b6bfe2e301d4af.png?width=1200)
普段書いているノートのテキストを装飾するだけでも楽しい
けんすうさんの『物語思考』とても面白かったので、スケッチノートにまとめました。実際これ通りにやって上手くいくかを自分でも試してみようかなと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695041185139-VeaAmA8w3X.png?width=1200)
ところで、スケッチノートとかグラレコを人に勧めたりするんですが、「絵のセンスないから無理!」と言う人が多いです。
たしかに、ちょっと凝った絵を描こうとすると、日頃から描いてないと難しいと思うんですが、スケッチノートって、別に上手なイラストを描かなければならないものではないと思います。
例えば、上のスケッチノートを、イラストを無くしてテキストを装飾しただけのものにしてみても、十分遊び心のあるノートになってますよね↓
![](https://assets.st-note.com/img/1695041809608-O3NGYrgsVS.png?width=1200)
これに、もう少し誰でもかけるキャラクターを追加したら、最初のやつとほとんど印象変わらないと思います。たぶん。
![](https://assets.st-note.com/img/1695041922779-WNWpdDOH6w.png?width=1200)
なので、もしスケッチノートやグラレコに興味があるけど、絵が描けないから。。。と思っている人がいたら、ぜひテキストの装飾からでもやってみるときっと、普段のノートが楽しいものになると思います!
簡単な人とか図の描き方を学びたい人はこの本がおすすめです。