
Photo by
nonosports
Voicyで「『自信を持て』など、前向きな言葉を掛ける前にすべきことは何か」をアップしました
音声配信サイト「Voicy」で新しい放送をアップしました
少し手間ではありますが、Voicyとnoteは完全に別物として可能な限り全て内容が被らないようにしていこうと思います。
今日の内容については、ポジティブっぽい言葉を周囲が投げかけることについてです。
なんかねー、「自信を持て」とか「笑顔で」みたいなことを言われると「それが出来ねーから困ってんだよ!」って思ってしまう時があるんですよね。
あー、あとあれか。
「落ち着いて!」
辺りもここに入ってきますね。
言葉で解決できる相手だったらいいんですけど、言葉が助けにならない時っていうのは案外あるんですよね。単に安心させたい、前向きにしたいっていう気持ちは分からんでもないのですが…
こういう言葉が助けにならないのってどんな時か?みたいなことって案外掘り下げて考えている人は少なくて、そしてこういうポジティブっぽい言葉を投げかけることは案外多くの人がやっている。
じゃ、どうすればいいのか?
ということを考えてみました。
是非お聴きください!
いいなと思ったら応援しよう!
