
【ゆる募】少しだけ役に立つ私の特殊技能 第3回
凄く誇りに感じているというほどでもない。
話のネタになるし、出来ることは特殊かもしれない。
ただ、それが特殊かどうかもあまり分からない。
何故なら、あまり他の人にこんな話はしたことが無いから。
そんなぬるい次元の特殊技能って、皆さん持っていないですか?
私はいくつかあるんです。
そんな特殊技能を公開して「あ、それ私も出来ます!」とか「え?そんなこと出来るの?」みたいな反応や「私はこんなの出来るんですよ」っていうものを持ち寄ってもらえたらと思います。
というわけで。
:::::::::::::::::::::::::::
私、元々が左利きなんですよ。
だから、ふとした時に左手が出ることになるんですね。ちなみに足も左足が不意に出てくることになります。まぁそれくらい左が強く出ているようなんです。
で、結構このタイプが大変なのが自動改札らしいんですよ。あれって、自分が通るときは右側にセンサーがあるので、そこめがけてSuica(ほかの地域はその手のカードとかICをイメージしてください)をタッチすることになる。
左利きの方ってこのちょっと遠く離れた右側のセンサーに苦戦するっていうじゃないですか。
私、全然大丈夫なんですよ。
これは。
IC出して、
あ、左で出してしまった!
って気づいた後でちょい遠めのところのセンサーに割とすぐにアジャストしてポンって叩ける。
つい左でカード持っちゃうから、この特殊技能には結構助けられています。反射神経いいのかな。
:::::::::::::::::::::::::::
緩くこのテーマで皆さまの投稿を募集します。
皆さまが書いてくれたらうれしいですし、書かなくても1か月くらいは私の方でゆるく続けます。
◆投稿のルール:
・ハッシュタグ「#少しだけ役に立つ私の特殊技能」を付けてください。
・【お好みで】本投稿を引用する形で投稿してもOKです。
※恐らくその方が趣旨が分かりやすくなるかとは思います。
・期限:特に設けません。ご希望であればいつでも投稿してください。
以上です。
■Voicyチャンネル:
音声配信を毎日1回行っています。
■公式サイト:
相撲のブログやイベント情報など、更新しています。
場所中は1日1本、場所後は週に1回程度での更新です。
いいなと思ったら応援しよう!
