![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115391353/rectangle_large_type_2_2ca3c785a2885c1ccfa9038353118860.png?width=1200)
奄美大島のディスカウントストア「ビッグツー」のヤバさを語る
皆さま。
先週はお騒がせしました。
…
ん?
何の件って?
あ、お忘れの方などもいらっしゃるかもしれないので振り返ると、9月1日から3日間奄美大島に旅行を計画しておりまして。
で、ニュースを見ていたら概ねお察しかと思いますが、この瞬間、西尾家の旅行計画を見てのことだと思うんですけど、太平洋上に4つも台風が出来まして。
しかも11号ってやつがどうも直撃するらしい。
さぁ困った。
キャンセルしてもキャンセル料掛かるし、飛行機飛ばないってところまで粘ったら代わりの計画が立てられない。
…っていうのが前回の記事でした。
で。
結局どうなったか?って話ですよ。
ビックリですよ。
神回避でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693895645873-eJ8kuH91UI.png?width=1200)
元々奄美直撃ルートだった11号が想定よりも南下して、沖縄本土直撃ルートになり、それよりも更に南下して結局台湾直撃ルートになったというね。
妻曰く、妻がスーパー雨女で私がスーパー晴れ男らしいんです。こういうオカルトは全く信用しないし、そんなのが気候に影響してたまるかよみたいなのは恐らく小学校の頃に
「皆さんの日頃の行いが良かったから今日は晴れました」
みたいな校長の枕詞で始まる運動会みたいなのでいい歳の大人が辞めてくれよみたいに思っていたことがきっかけだったと思うんですけど、まぁそんな話はいいんですよ。
そんな訳で台風すら避ける晴れ男である私は奄美大島に行ったはいいんですけど、一つ問題がありまして。
台風は来なくても海って荒れるんですよ。
奄美に行けそうだということは分かっても天気が読めないから、現地での計画を立てられなかったんですよね。本当はシュノーケリングとか手つかずの自然を闊歩するみたいなこともしたかったんですけど、出来るかどうかよく分からんと。
で、実際に行ってみたらまぁ海が大荒れで。
![](https://assets.st-note.com/img/1693895706868-seaC7jXnsV.jpg?width=1200)
何というかもう…
魔物とか出てきそうじゃないですか。
ドラクエの終盤に出てくるような、オレンジのイカが3体出てくるような地獄の海ですよ。このイカに子供の頃何度も全滅させられた覚えがあるんですけど、まぁそのくらい雄々しいんですよね。
あー
これは絶対近づいちゃいけないやつだ
ってのが見た目に分かるんですね。
海ってやつは。
というわけで、海は遠巻きに観て楽しむ旅行にすることにしました。もう私も43になりましたし、アグレッシブに奄美の海を楽しむような感じではなかったんで、そんなにショックでもなくて。
ただまぁ、さぁ2泊3日をどうするんだ?
という課題は残されました。
こういう時に案外、今でも「るるぶ」みたいなやつが役に立つんですよね。
ネットの「ここがおススメ!」みたいなのもいいんですけど、あらゆる情報をカチッとまとめているし、何よりもプロが編集しているから見やすい。紙の本なんてほぼ買わなくなりましたけど、今回の旅を確実に救ってくれました。
で。
マリンアクティビティじゃない楽しみ方は?ってところに戻るんですけど、どうも奄美にはなんでも売っている大型ディスカウントストア、昔の登戸でいうところのダイクマみたいなやつがあるらしいんですよ。
その名も
「ビッグツー」。
お土産から何から全てがこの店で賄えるらしく、ホテルからも近いこともあって、妻がノリノリになりまして。なんなんでしょうね。旅の高揚感なんでしょうか。
どちらかと言うとおもしろそうなものを探すっていうのは私のジャンルなんですけど、この時ばかりは妻がビッグツーにがぶりつきになりまして、ちょっと引き気味に妻が運転するレンタカーに私も便乗しました。
まぁ確かにすごいわけですよ。
ビッグツー。
多分奄美の5人に1人くらいは常時ビッグツーに居そうな感があるんです。さっきまでぽつんと一軒家みたいな素朴な田舎と美しい海を堪能していたはずなのに、ビッグツーには老若男女全部いるんですよね。
何がこんなに人を引き寄せるのか分かりませんが、沸き立つ何かはあるんですよ。日用品もあれば下手すりゃ車さえ売ってそうな感じで、観光客向けに西郷隆盛饅頭とか置いてあるんですよ。どう考えてもローカルの人が西郷まんじゅうなんて買う訳ないじゃないですか。
なんで奄美に来てまでダイクマ的な店に来ているのか訳がわからないんですけどまぁそんなことはどうでもよくて、妻もなんか楽しくなっちゃってる。
ただ、なんか変なんすよ。
この店。
とりあえず見てください。
この看板。
![](https://assets.st-note.com/img/1693895789191-5Ng4mqj0iC.jpg?width=1200)
2023年にこの書体って多分日本でもそうそう無いですよ。note始めてかなり初期に「高齢者向けの商品のパッケージはやたら毛筆が多い」っていう話を書きましたけど、アレに通じるものですよね。
スタイリッシュさをどこかに置き去りにして、豪快さに全振りしたこのロゴデザイン。相撲の書体を「根岸流」と言いますけど、この書体ももはや「ビッグツー流」と名付けていいくらい、もうここでしか見ることが出来ないアレなやつです。
ただね。
この看板。
実は更にレベルが上がるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693895824859-0Z4PLJl6dM.jpg?width=1200)
いや。
あの。
それ付けるのかよ!
って感じですよね。
いやー
とりあえず、美しい海とならぶようなビッグツーの存在感に打ちのめされて、妻はその思い出と同じくらいのサイズの買い物を済ませてしまいまして、私もこれは誰かに伝えたいと思いました。
奄美の海が美しいことなんて誰でも知ってるわけです。でも、ビッグツーがヤバいことを知っているのは島民以外では恐らく私だけです。
だったらこの旅の成果としてビッグツーの話をしようとしたらですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1693895860565-2ClMD1ZMs3.jpg?width=1200)
…
もう全国区だったらしいです。
おしまい
【告知①】
9月8日に神奈川県議会議員の小林武史さんとVoicy生配信を行います。今回は小田急よみうりランド近郊で公開配信いたします。
URLはこちら。
【告知②】
9月23日 17時から第二回大相撲メタバース場所を開催します。メタバース上で大相撲中継を観ながらワイワイやります。当日はこちらをどうぞ。
【告知③】
10月7日 18時から大相撲トークライブを開催します。今回は無料ですので、参加希望の方は以下URLからご予約下さい!
いいなと思ったら応援しよう!
![西尾克洋/相撲ライターの相撲関係ないnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115979529/profile_96e48f15f692e2fe157fee3a15eadfba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)