![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157519212/rectangle_large_type_2_83fc069a9ac801f247017236a60f7fe2.png?width=1200)
まくらぼの枕のお手入れ方法
今回は、まくらぼのオーダーメイド枕のお手入れやメンテナンスについてご紹介します。
お洗濯方法やおすすめのメンテナンス時期についても解説しているので、ぜひご覧ください。
<まくらの洗濯方法>
枕は毎日使うものであり、約6~8時間もの間顔をつけているため、皮脂や汗により雑菌が繁殖します。
清潔でない枕を使い続けることで、様々な悪影響を及ぼしかねないため、しっかりと枕もお手入れしましょう。
まくらぼのオーダーメイド枕のお手入れ時の注意事項は下記の6点です。
高さを調節するためのウレタンベースは洗濯ができないため、必ず取り出してください。
ポケットに入っている中材は入れたままで洗濯が可能です。
ドラム式洗濯機の利用はお控えください。
中身が飛び出さないよう洗濯ネットに入れ、洗剤は使わずに洗濯機の弱コースを利用するか、手洗いにて洗濯を行ってください。また、洗濯後はしっかりと脱水まで行ってください。
加熱乾燥機は使用しないでください。枕本体は乾燥機の利用で破損する可能性があります。
干す際は、なるべく日陰で干してください。天日干しの場合は、生地の傷みを防ぐため、カバー等で覆って干すことをおすすめします。
<オーダーメイド枕のメンテナンス>
オーダーメイド枕を長く快適に使っていただくためには、メンテナンスが必要不可欠です。
まくらぼでは、正しい寝姿勢の確認なども合わせて行うことができるため、定期的なご来店をおすすめしています。
ご来店のおすすめ時期と確認事項についてまとめているので、ご相談の参考にしてみてください。
・購入後2週間~3か月
実際に使用した感覚や、作成した枕の高さがきちんと体に合っているかどうかの確認ができます。
また、購入後90日間は素材の交換を無償で行っているため、何か違和感などがあれば気軽にご相談ください。
・購入後半年
枕を作成してからある程度の時間が経ち、使い慣れてくると素材が沈み寝姿勢が変わってしまう場合があります。高さが合っているかどうかの確認をする時期としておすすめです。
・購入後1年~
商品によっては無料メンテナンス期間に期限がある商品もあります。有料となる前に一度メンテナンスを挟むことをおすすめいたします。
・その後
同じ枕を使用し続けることで、中材にへたりが生じる場合があります。枕の形が変わったり違和感を覚えた際は、お気軽にご相談ください。
マットレスが変わったり、体型や姿勢など身体が変化した際にも適切な枕の高さが変化します。
環境の変化が生じた際は、その都度身体に合う高さに調節することをおすすめします。
無料のメンテナンス期間終了後でも、1100円からメンテナンスを受け付けておりますので、長く大切にご使用いただくためにも定期的な店舗メンテナンスをご利用ください。
また、まくらぼは睡眠のプロが睡眠に関するお悩み相談を承っています。
何かお困りのことがあった際には、ぜひ店舗にお立ち寄りください。