マガジンのカバー画像

ライブ配信の現場から

21
ワンオペ〜少人数のチームでの映像配信現場のアレコレやノウハウをお伝えします。 必要に迫られて現場で必要な機材を自作しはじめたのをきっかけに、家内制手工業的に製造・販売してい…
運営しているクリエイター

#カメラ

DJI RSシリーズ向けリモコンのファームウェアをバージョンアップ。撮影・配信現場で役立つ機能も追加しました

DJI RSシリーズ向けリモコンのファームウェアをバージョンアップ。撮影・配信現場で役立つ機能も追加しました

以前、以下のnoteでも紹介しました、DJI RSシリーズ向けのPTZリモコン(有線LAN版)のファームウェアをアップデートしました。

正確には、日々現場で自分達で使う「ドッグフーディング」のなかで、徐々に改善を重ねてきていて、特に操作性についてはさまざまな現場で使ってみないと改善点が見えないところもあって、日々課題を認識しては改善するという繰り返しでした。特にDJI RS 4、RS 4 Pro

もっとみる
DJI RS2、RS3 Proを外部から制御する(試作編)

DJI RS2、RS3 Proを外部から制御する(試作編)

先日書いた以下のnoteでは、既存のビデオカメラ、ミラーレスカメラをリモートPTZカメラ化する方法をご紹介しました。

そのなかのひとつ、DJIのジンバル(電動スタビライザー)Roninシリーズを外部から制御する方法の1つ、DJI R フォーカスホイールにある「S.BUS」ポートを利用した方法ですが、その後いろいろ調べていましたが、フォーカスホイールの4ピン端子は、S.BUSのほか「CAN」という

もっとみる
既存のビデオカメラやミラーレスカメラをリモートPTZカメラにする

既存のビデオカメラやミラーレスカメラをリモートPTZカメラにする

PTZカメラとは?「PTZカメラ」とは「パン(Pan)」「チルト(Tilt)」「ズーム(Zoom)」をリモートで操作できるカメラのことを指します。ビデオカメラと電動ズームレンズ、電動雲台が一体化した製品で、セキュリティ用途のものから、映像制作・配信などでも使えるクオリティのものまでさまざまな製品が存在しています。多くの製品はシリアル経由でのVISCAプロトコルや、VISCA over IPなどイー

もっとみる