
これまでのBASE BREADランチを写真で振り返ってみた
こんにちは、makoto です。
ダイエットの一貫として1日のうち1食をBASE FOOD(BASE BREAD)で置き換えることをはじめて約2ケ月。
主にランチをBASE BREADで置き換えていることがほとんどです。
BASE FOODからの提案は、BASE BREAD 2袋で1食分ということなのですが、僕の場合はBASE BREAD 1袋+スープまたはおかず、という組み合わせでいただくことが多いです。
そこで、これまで食べたBASE BREADランチの写真を只々並べてみます。
毎日写真を撮れているわけではなく、外出先で時間のない時に屋外でBASE BREADだけ丸かじりみたいな日も結構あります。
誰得という話ですが、自分の備忘録として。
***
1.しめじとトマトのコンソメスープ、鶏ハム、ミニ食パン
鶏ハムは前夜作った残り。
ミニ食パンタイプは軽くトーストしているけど、正直これだけじゃあんまり美味くないなと思ってる。

2.コンビニのサラダチキン、メープル
出た!オフィスでの1つのパターン。
スティックタイプはお皿とかフォークがなくても食べやすい。

3.しめじとツナ缶と卵炒め、シナモン
しめじは低カロリーで定番素材。
ツナ缶と一緒に炒めたので、味付けは軽く塩コショウだけ。美味。
卵はあってもなくてもいいかな。

4.しめじと茄子ときゅうりの味噌炒め、ミニ食パン
多分、味噌で炒めたと思う。きゅうりは実家から大量に送られてきたので一緒に炒めてみたら美味しかった。
ミニ食パンはトーストしてバターを塗ってみたけど、うーむ、違う。
どなたかがミニ食パンはバターやジャムだと味が負けてしまう、と書かれていたことを読んだことがあるがその通りだった。

5.しめじと茄子とツナ缶のポン酢マヨ炒め、シナモン
今度はポン酢とマヨネーズ少々で味付けしてみた。これも美味。
しめじとツナ缶は相性いいかも。

6.しめじとベーコンとブロッコリのコンソメスープ、プレーン
これまでずっとおかず1品だったが、スープの方がいいんじゃないか?とかなり経ってから気付いた。アホ。
うん、やっぱりスープと食べると満足感高い。

7.鶏ハムレタス、しめじと卵中華スープ、シナモン
またもや前夜の余りの鶏ハムとスープ。シナモン味のBASE BREADと中華スープはちょっとアンマッチだったかな。プレーンの方がよかったかも。

8.しめじと玉ねぎと豚バラ肉炒め、メイプル
多分子供も在宅日で、ご飯のおかずを作った残りだったと思う。

9.舞茸炒め、シナモン
舞茸を炒めて塩でいただくと美味しいと何かで読んでやってみた。
まぁ美味いっちゃ美味いけど、これは酒のアテだな。
スープ欲しい。

10.しめじとトマトの卵炒め、プレーン
味付けは鶏ガラスープの素。まぁ、美味しい。

11.サラダチキンバー、シナモン
はい、オフィスランチパターン。
ちなみに、サラダチキンスティックはファミマ、サラダチキンバーはセブン

12.クラムチャウダー、かぼちゃサラダ、茹でブロッコリ、プレーン
前夜の残りのおかず達。
クラムチャウダーは本当に美味しい。我が家は子供も大好き。
あと、茹でブロッコリーは冷蔵庫に常備していて本当に便利。
だけど、最近ブロコッリーの価格があがっていて困る。
カロリー高めだったな。

13.しめじと青梗菜のコンソメスープ、プレーン
しめじばっかり。1袋で2-3食分になるので便利です。

14.とん平焼き、豚バラと白菜の中華スープ
これは番外編。
妻と在宅日が一緒だったので、2人分作った。
とん平焼きも小麦粉レスで低糖質なのでたまにランチに作ってる。
豚肉を最初にしっかりと焼いて、千切りキャベツ(キャベツは乱切りより千切りの方が馴染んでよい)、もやしを投入して炒める。
皿にとって、オムレツの要領で薄焼き卵を乗っけて、味はまんまお好み焼き。お好み焼きソースはおたふくでお願い。
スープも豚肉だけど、豚バラ大パックの賞味期限が近かったのでやむ無し。

***
BASE BREADは毎月のサブスク継続時に「どのタイプを何袋」で注文するので、配分が難しい。
過去のメニューの傾向を振り返り、来月用の継続に、シナモン、メープル、プレーンのそれぞれを何袋注文するのか決めないと。
プレーンはミニ食パンタイプじゃない方が好きかな。
さて、今回のnoteはこれまでランチで食べたBASE BREADと合わせたもう1品メニューを写真で並べてみました。
こうやって写真で振り返ってみるとなかなかいいですね!
それでは!