大塚まこと

C CHANNELでSNS運用を始めて動画は月間6億再生→ママタスではフォロワー100万人→出演したライブ配信は1時間でコメントが2,000件→遺伝子検査のグローバルカンパニーでマーケティング→これからもイロイロやりますよ!

大塚まこと

C CHANNELでSNS運用を始めて動画は月間6億再生→ママタスではフォロワー100万人→出演したライブ配信は1時間でコメントが2,000件→遺伝子検査のグローバルカンパニーでマーケティング→これからもイロイロやりますよ!

最近の記事

デザイナーじゃないのに!と思いながらチラシを作るあなたへ

デザインの専門スキルはなくてもPowerPointの資料とかちょっとしたチラシとか作る機会って意外とあったりする そして時間かけて作ったのに、わかりにくいし垢抜けない… そんな時にこの『デザイナーじゃないのに!』という"超"初心者向けのデザイン本がわかりやすい 漫画で説明されてて、ビフォーアフターの例も一目瞭然で今すぐ使える(すぐ読める!) 整列、近接、強弱、反復 文章、レイアウト、色、フォント、装飾 とかね 3年前に見つけた本だけど、人気らしくて最近また増刷になっ

    • オフィス内で開催するパーティーに変化と価値を付加するブリ

      忘年会を解禁した会社などが多い今年の年末 飲食店で開催するのもいいけど、オフィスを会場に手作りでアットホームにやってるところも ただ、いつも働いている場所だとどうも気分が切り替わらないとか、食事も定番のものになってしまいがち そこで一案は、お店からスタッフを呼んで行うパフォーマンス系ケータリング。例えば、マグロの解体ショー 大きなマグロ1尾をパフォーマンスと共に解体して振る舞ってくれるのだ 人数や予算規模が大きくない場合は、ブリの解体ショーもあってこちらなら8万円程

      • マイナンバーカードで圧倒的な時短を体感

        マイナンバーやマイナンバーカードにはいろいろな意見があるものの、もちろん便利なことも多い 直近で体験したのはパスポートの更新申請 マイナンバーカードの電子申請がなければ、申請時と受け取り時の計2回パスポートセンターに行かなければならない しかもそのパスポート申請の窓口は、月火水が9〜19時、木金は9〜17時、そして土日祝はお休みと完全にお役所モードなので、平日仕事してるとなかなかタイミングがない それが、マイナンバーカードを使えばマイナポータルからオンラインで自宅に居

        • 精度が上がったAI翻訳が普及しても翻訳者の仕事が増えている訳

          仕事で届いた海外からのメールを読む時や外国に旅行に行く時など、今や当たり前になったGoogle翻訳 翻訳精度がかなり高くて本当に便利だ そうなると、今後人間による翻訳の仕事はなくなってしまうから翻訳者はこれから大変だ、と思っていた ところが、昨日翻訳会社の方に話を聞いたところ翻訳者の仕事は増えているらしい そこにはもちろんまだまだ機械翻訳のクオリティの問題もあるがそれだけではない Google翻訳が普及したことで潜在的な翻訳需要が喚起されて、翻訳者による翻訳が増えた

          証明写真機のIoT化はどんな価値を生み出したか

          コロナの期間を除いて近年は海外へ行く機会が増えていたが、パスポートの10年の期限が来年の夏に切れることに気付いた。次の海外の予定がない今のうちに更新することに マイナンバーカードを持っているので自宅で申請しようと準備を始めてちょっと困ったのが写真。自宅でスマホで撮ってみたけど暗いしなんだかイマイチ。こんな写真をパスポートで10年も使いたくない そこで調べてみると、街角の証明写真機は今やデータで受け取れるらしい パーマヘアを整えて早速近所のスーパーの入口横にある証明写真機

          証明写真機のIoT化はどんな価値を生み出したか

          自販機のダイナミックプライシングで観光地価格の高騰も?

          コカ・コーラがダイナミックプライシングの自販機を年内に数千台導入するらしい つまり、売れない時間帯は安くして、売れる時には高くするということだ 確かに自販機大国の日本では、自販機という名の野ざらし冷蔵庫が至る所に設置されていて、夜中には電気を使うだけ無駄になっている所が多い すでに導入した自販機では、夜間に10円安くしている(10円の安さを求めて自販機に行くような人は、スーパーなどもっと安いところで買いそうだが、今そこには目を瞑る…) その先を考えると、逆によく売れる

          自販機のダイナミックプライシングで観光地価格の高騰も?

          QRコード決済30%還元の破壊力

          PayPayが自治体と組んだ大規模キャンペーンがお得だ 対象のお店で飲食したり購入すると30〜10%のポイントが還元されて、1ポイント1円で次に利用できる クレジットカードなどの一般的な0.5%還元は、いつのまにかポイントが貯まっててラッキーって感じだけど、30%還元ともなると1,000円のランチ1回でも300円分のバックとなるからインパクトがでかい しかも僕の場合は運が良いことに、今は自宅と勤務先のどちらの自治体でもキャンペーンをやってくれてるから、昼でも夜でも、平日

          QRコード決済30%還元の破壊力

          潜在顧客へのアプローチに失敗したチラシ配布

          JR中央線のとある駅前を歩いていたらチラシを配っている人がいた 何を配っているのかわからなかったので通り過ぎたら「お芝居の案内をしています」と聞こえてきたけど、振り返ってまで受け取りはしなかった 僕みたいに芝居好きな人なら、少し手前で認知していればチラシを受け取ったかもしれないし、面白そうなら見に行ったかもしれないのに… まずはチラシを受け取るというActionのためにも、その前のAttention(注意)とInterest(興味)がないとね ところで、商業ベースに乗

          潜在顧客へのアプローチに失敗したチラシ配布

          配置の最適化を突き詰めた韓国の信号

          韓国は交通事故による死者が多いらしい。そして、スマホを見ながら横断歩道に侵入してくる人への対策が必要に。 ただ、スマホしか見ず、耳にはイヤホンを付けた人に注意を促す看板もアナウンスも無意味。 そこで取った手段は、横断歩道の手前=歩道の端の足元の道路にライン状の信号機を埋め込んだのだ。 そこならスマホに目線を落としている人でも、赤や青の信号が目に入るという訳だ。 この事例においてはこの施策に賛否があるかもしれないが、ユーザーの目にとまるところにしっかりと情報を表示させて

          配置の最適化を突き詰めた韓国の信号

          スタンプカードのアプリ化で囲い込まれた顧客

          スタンプを貯めると1回無料とかサービスしてもらえるのは嬉しいけど、お店ごとにたくさんのカードを持ちたくないからずっと貯めてなかった。 そんなユーザーを見越して今はスマホアプリでスタンプが貯まるから財布が膨らまなくなったけど、それほど使いまくる店もないので結局貯めず。 そんな中でも、ドリンクの自販機は利用頻度が高いのと、自販機でもPayPayやクレジットカードで決済ができることからコカコーラ社の「Coke ON」を使ってみたら、コンビニなどで買っても後からバーコードでスタン

          スタンプカードのアプリ化で囲い込まれた顧客

          継続率をあげることに成功した夜

          今夜は会社の忘年会。 ビンゴ大会の司会を仰せつかりました。 事前に設定したゴールは、最後まで飽きずに参加してもらうこと。 そこで一番考えたのが、10個の景品をいかに配分するか。 目玉がすぐになくなってしまうと興味を失うし、序盤からしっかり盛り上げたいし…。 そこで、Apple Watchを最後に、和牛セットを最初に、その他の目玉商品をうまく散りばめて、何番目のビンゴで何がもらえるかは当選者が決まってから発表。 この作戦がうまくいって、最後の最後までみんなにテンション

          継続率をあげることに成功した夜

          自己紹介

          はじめまして!大塚まことです。 日々思ったことをここに記していこうと思います。 まずは自分のためにもこれまでの自分の振り返り! 【20代】 早稲田大学の入学式の後、予想もしてなかったけど大隈講堂裏の劇団に入る。そこから芝居漬けの日々。役者とか演出とか。 芸能プロダクション所属時代には、北野武監督の「座頭市」や「行列のできる相談所」などにちょこっと出演。 地域密着型ラジオ局の「FM西東京」の開局にリポーターとして参加し、その後は朝の情報番組の生放送をワンマンDJで担当