朝の早起き健康習慣
皆さんは毎日どんな朝を過ごしていますか?
仕事や子育て、主婦業など、日頃忙しく生活をしていると、朝は、目がまわるスピードで去っていってしまうかもしれません。
家族や、パートナーにちょっと会話をふったり、頼み事をしようとしたら、ひと言。
「朝なんか時間ないんだから無理!」
なんて言われたり、または言ってしまったり。
そんな経験、少なからずあるんじゃないかなぁって思います。
私は、自分自身が時間に振り回されて、心が動揺し、騒がしくなる事が嫌なのと、
家族に限らずですが、他者に思いやりのない態度をとってしまい、後から
「何であの時あんな言い方しちゃったんだろう?」
と後悔の念に苛まれるのが嫌なので、時間には余裕をもって行動をしています。
ヨガを始めてからは、特に【朝】の時間を大切にしていて、早起きしたくても起きれない…という自分の中の色々な言い訳に対して、
「ハイハイ、そうなんだぁ〜でも頑張ってね!」と言い聞かせ、時間に余裕をもって起きるようにしています。
早起きをすると、空気は神聖で清々しいし、まだ音のない時間は、心を落ち着かせてくれます。
落ち着いた時間に、ゆっくりと呼吸を整えるだけで、日頃の喧騒やストレスは和らぐものです。
私はヨガインストラクターなので、毎朝のヨガを日課とし、その日の自分の体調や心の状態の観察から始まりますが、皆さんにも毎朝ご自身の健康維持のための時間を作っていただけたら良いなぁと思います。
「朝は時間がない」
→
「朝の早起きで自分の健康のために時間を作る」
心も体もセルフケアを行う事で、健康的な暮らしや豊かなライフスタイルが実現するのではないかなぁと思います。
千葉県大網白里市にて、ヨガインストラクター兼ヨガセラピストとして、パーソナルヨガ、ヨガセラピーで、皆様の健康をサポートする活動をしています。
Salt of life
こころとカラダのバランスを整えて、自分らしく【今】を豊かに生きるライフスタイルを!▶︎https://saltoflifede.com