映画『流浪の月』感想|見たいようにしか見ない人々
先日、映画『流浪の月』を鑑賞しました。
あまりにも救いがなくて、観ていて苦しい映画。それでいて、観る人が抱える地獄に優しく寄り添ってくれるような映画でした。
人は、自分に理解できない存在に恐れを抱く生き物なのだと思います。自分とは違う存在が怖くてしかたなくて、攻撃せずにはいられないのだと。
だから、形を与えて、ラベルを貼っておく。そうすることで、やっと安心することができる、臆病な生き物なのだと思うのです。
周囲から“被害児童”として見られ、“かわいそう”だと思われ生きてきた更紗。
“加害者”として見られ、「ロリコン」と呼ばれ生きてきた文。
15年後、再開した2人は再び関わりを持ち始める。そんな2人を、世間は理解できない。週刊誌は狂気の沙汰だと囃し立てる。2人のささやかな安らぎさえも壊されていく。
無責任な“心配”を押し付けてくる周囲。ほっといてくれるだけで良いのに。
更紗と文の選択が正しいのか、私には分かりません。けれど、どうか2人がいつか心安らぐ場所を見つけられたら良いなと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?