![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124375447/rectangle_large_type_2_13aeca9eba71b57e9f39bb4a576cea11.png?width=1200)
中2日のハードスケジュール。敵地・蔚山で戦い抜いた川崎Fを称賛したい
9日に行われた天皇杯決勝。
延長戦で決着がつかず、勝負はPK戦に持ち込まれるも、栄冠を手にしたのは川崎フロンターレ。
リーグ戦は8位と失速したものの、3大会ぶり2度目の天皇杯優勝を果たし、今季初タイトルを手にした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124376141/picture_pc_fc9fbf98b6f11ba3bf04fe5a007dede8.png)
そして、今日
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の最終節、蔚山現代戦が、敵地・韓国で行われた。
中2日
しかも
場所は韓国🇰🇷
休む間はもちろんない。
ハードスケジュール?
ハードにもほどがあるだろ、、笑
川崎Fはここまで5連勝でグループステージ突破が決まっている。
「消化試合」かもしれないが、グループリーグ全勝で決勝トーナメント進出がかかっていた。
天皇杯のメンバーから10枚選手を入れ替えた川崎F。
前半から遠野大弥、メンバーの中で唯一天皇杯先発メンバーだった瀬古樹が得点を決める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124381210/picture_pc_41d45a5d47a9dba6e5e66f6601febaa4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124381211/picture_pc_2b42ca04fb638362cea44d6492a99073.png?width=1200)
2-0で試合を折り返すも、ここへ来て疲労が出てきたのか、徐々に守勢に回る。
最終的に、2得点を奪われる。
しかし、試合終盤は正に満身創痍の状態でありながら、守り抜き、2-2のドロー決着。
無敗でグループステージを突破した。
同日にヴァンフォーレ甲府もグループステージ突破を決めた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124381303/picture_pc_1b15a0b0f8233581a105c4ab95a17eaa.png?width=1200)
ACLでの日本勢の躍進に期待したい。