国語の成績は2、文章書くのが大の苦手だった私がブログを10ヶ月も続けられた理由
こんにちは、まっきーです。
タイトルの通り、私は学生の頃から文章を書くのが大の苦手。読書感想文も満足に書けないレベルの文系科目苦手人間でした。
文章の良し悪しは置いといて、そんな私でも今ではブログを10ヶ月間運営することができています。
それも全て「習慣」のおかげ。
このnoteではブログを書く習慣をつけるために行ってきたことをお伝えします。
ブログをする目的は?
あなたのブログを書く目的は何ですか?
自分の考えをシェアしたい、アウトプットツールとして使いたい、役に立つ情報を発信したい、など様々な理由があるかもしれません。
ですが、多くの人は「稼ぐため」にブログを始めるのではないでしょうか?
私もそうです。いつかはお金を稼ぎたい、不労所得を得たい、そんな思いでブログを開設しました。
ですが、お金を稼ぐことを目的としていると続かないというのもブログ界の厳しい現実。ブログを1年続けられる人は数%とも言われています。
ではなぜ大した稼ぎがない私でも、10ヶ月もの間ブログを書き続けることができたのか?
今までブログを続けるために意識してきたことを詳しくお伝えしていきます。
・雑記ブログを運営する
・常にネタを探す
・1日に1回は必ずブログのことを考える
・人と比べるのを辞める
・頑張った自分にご褒美をあげる
雑記ブログを運営する
まずは雑記ブログの運営から始めましょう。
とりあえず雑記にしておけば、「続けること」に関しては非常に有利になります。
お金を稼ぎたいという目的でブログ運営をするのであれば「特化ブログ」が圧倒的に強いのは言うまでもありません。
ですがその分、競合も強いので負けてしまう。といったことも非常に多いです。
対して、雑記ブログであれば、ジャンルを問わず「自分の書きたいことを書ける」という大きなメリットがあります。
個人的には、雑記ブログを運営しつつ、ライティングに慣れる。書いている中で特化したものが書けそうなら特化ブログを開設する。といった流れが非常におすすめです。
常にネタを探す
「ネタを探し続ける」ことは、ブログを続けるための重要な要素の一つです。
日々の生活の中でネタ探しを続けてください。日常のあらゆるところにネタは転がっています。
例えば、買い物。あなたが家電製品などの買い物をしたら、そのレビューが書けます。仕事でうまくいった考え方などがあれば、それもシェアできます(守秘義務には注意)
他にも、日々のルーティンだとか、考え方だとか、上げればきりがありません。
スマホアプリでもいいですし、自前のノートでも構いません。とにかく「これネタになりそう!」と思ったものはその都度、片っ端からメモに残しておきましょう。
1日に1回は必ずブログのことを考える
ブログ初心者はとりあえず毎日更新、とりあえず100記事という風潮がありますが、焦る必要はありません。
また、毎日ブログを書き続ける必要もありません。
毎日最低1回はブログのことを考える。
これだけ意識してみてください。
デザインはどんなのがいいかな?どんな文章が読まれるのかな?どんな内容の記事を書こうかな?など、ブログに関連することならなんでもOKです。
考えるだけでいいなら出来そうじゃないですか?
人と比べるのをやめる
ブログ挫折の一番の原因は「人と比べるから」です。
とはいえ、人は人と比べてしまう生き物です。
「一切比べるな」とまでは言いませんが、あなたが比べている人はブログをやっている人たちの中でもトップに入る人たちだと思ってください。
いうなれば、野球を始めたばかりなのに、プロ野球選手と実力を比較しているようなもの。(分かりにくい?笑)
そもそも勝ち目がないのです。
以下、Twitterで面白い基準を見つけたので共有しておきます。
1年で1万円稼げれば大したもの。それぐらいの肌感覚を持っておけば、かなり楽になりますよ!
頑張った自分にご褒美をあげる
飴と鞭ではないですが、定期的に自分へのご褒美を上げましょう。
私の場合は、月単位で自分へのご褒美を与えてきました。
・有料テーマ購入
・ブログ用書籍購入
・有料画像サイト登録
etc...
適度に自分にご褒美を上げながらブログを運営していくと、長続きします。
コツコツ続ければ必ず成果は出る
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した習慣化の方法は、「すぐにでも成果を上げたい!」という方にはおすすめできない方法です。コツコツでいいから、少しずつ稼げるようになっていきたい。こんな方にはぜひ試して頂きたい方法です。
現在、わたしは月5000円ぐらいしか稼げていませんが、7ヶ月目ぐらいから少しずつ増えてきています。
ブログは何よりも続けることが大事。とにかく諦めずに続けていれば、1万円は必ず稼げるはずです。
いずれそのことを証明するために、現在進行形でブログに関する情報を発信しています。よかったらTwitterの方もフォローよろしくお願いします。
Twitter:まっきー(@makku_study)
わたしが運営している「まきろぐ」にもぜひ遊びに来てください。