見出し画像

おいしゅうございますの人との思い出

携帯の画像を整理していたら、料理研究家の岸朝子さんが。手前で話を聞いている男は12年前の私。岸さんは89歳でした。

岸さんの事務所にて取材をする私

忘れたくても忘れられない。恥ずかしい取材エピソードがあります。

挨拶の時、当時の私は手土産の正しい渡し方を知らず、岸さんに「これだから今どきの若い人は…」とおもいっきり呆れられたのです。

テレビでの穏やかなイメージからは想像できない口調。私はショックのあまり、その後のインタビューで何を聞いたか全く覚えていないです笑

一方、正しい手土産の渡し方を教えていただいたことはよく覚えています。

厳しさと優しさを兼ね備えた品格ある人でしたね。

おいしゅうございます。と言っても今の若い人はわからないでしょう。

久しぶりに「料理の鉄人」で名セリフを聞いてみたいです。

ちなみに、この時取材した動画は現在もYouTubeで配信されています。

地域づくり総務大臣表彰を受賞された沖縄県大宜味村の農家レストラン経営者の金城笑子さんに関係する取材でした。

岸さんは父親が大宜味村出身で、金城さんとも面識があったことからインタビューをお願いしました。ごく短い時間の出演にも関わらず、快く出演いただいたことに今でも感謝しています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集