見出し画像

自信がなくても行動できるようになるためには

こんにちは。佐藤まきです。
わたしは一人起業家の方を対象に、「選ばれる私」を育てるブログの書き方や、発信をビジネスにつなげる仕組みづくりをレクチャーするお仕事をしています。

行動しないと結果が出ない

当たり前のことですが、あなたは目標を達成するために行動できてますか?恥ずかしながら、私は行動するのが苦手でした。

やり方がわからなくて行動できないならまだしも、お金を出して学んでどうやればいいか手順もやり方も教えてもらったにも関わらず全く動けなかった時期もあります。

教えていただいたことを頭では理解できているんです。でもなぜやらなかったかというと、それは心が納得してなかったからなんですね。

理解できても納得できない理由

では、なぜ納得できなかったのか?その理由を考えてみました。

1つ目は「あなただからできたんでしょ」という思いです。

確かにそのやり方で講師の方は成功したのかもしれません。でも、それを私が再現できるとは思えなかったんです。

つまり私は、自己肯定感というか自己効力感が極端に低かったんですね。「私にはできそうもない・・・」そんな考えが頭から離れず、行動に移すことができませんでした。

2つ目は完璧主義です。

自覚はあるので直さなきゃと思ってますが、いざとなると「ちゃんと、正しく」という呪いのような言葉が頭の中に浮かんできて、「本当にこのやり方であってるんだろうか」という猜疑心から行動できませんでした。

3つ目は「人の目が気になる」です。

こんなことをやって、周りの人はどう思うだろうか?嫌われたりしないだろうか?とビクビクしていたんですね。

主にこの3つが私が行動できなかった理由ですが、これを一言でまとめると「自分に自信がない」。本当に「自分に自信さえあれば・・・」「自信を持って生きている人が羨ましい」とずっと思っていました。


「自信がない」を克服するために

そうはいっても、行動しないと結果は出ないことは明白です。ということは、自分に自信をつけていかないといけません。

まず自己肯定感を上げる方法ですが、これはセルフトークといって「自分への声かけ」を変えていくのが有効です。

「トーク」となってますが、実際にはノートへの書き出しなどが有効で、私の場合はブログを使って自己肯定感をアップさせました。ただ、一朝一夕とはいかず、私の場合は1ヶ月ぐらい経ってから効果が出始めました。

2つ目の完璧主義についてですが、これは小さい頃からの思考の癖と言えます。

完璧主義の人は「完璧な自分を演じることで、自分に価値を感じてきた人」です。完璧主義を演じることはしんどいのですが、それを辞めてしまうと自分の価値がなくなってしまうかのように考えているので、まずは完璧さとその人の価値は結びつかないんだと腑に落とすことが必要です。思考の癖を直すわけですから、これも効果が出るまでには時間がかかります。

3つ目の「人の目が気になる」ですが、これも小さい頃からの思考の癖です。

結局嫌われたくないからいい子ちゃんでいようとしているわけですから、「嫌われてもいいんだ」と思えないと次に進めません。

これは「他人の評価を大事にするか、自分の意思を尊重するか」ということで、自分を大事にすればいいだけなのですが、「人に嫌われてもいい」と思えるまでには相当な覚悟がいります。それこそ価値観が崩壊するぐらいのきっかけがないと難しかったりするので、これも「サクッと」というわけにはいかないことがほとんどです。

つまり、自分に自信がつくようになるには、かなり時間がかかるということです。


一瞬で自信を持つ方法

自分に自信がないからといって、いつまでも行動しないままでは現状が変わることはありません。

時間をかけても「自分に自信がある」と言えるようになるまで頑張るというのも一つの手ですが、時間は有限ですのでそこはなるべくショートカットしたいですよね。

確かに自分に自信をつけるには時間がかかりますが、「自信を見つける」のは比較的早くできます。それは、自分以外に信じられるものを見つけること

信仰心が高いなら神様でも宇宙さんでもいいですし、自分の運の良さなどでもいいです。また「この人がそういうなら・・・」という周りの人の言葉でもいいし、教えてくれる先生やコンサルタントさんを信じているという人もいらっしゃいました。

私もいろんな方を見てきましたが、自信満々に見える方ほど「これは絶対だから」という自分以外のものを信じていることが多いです。「自分には自信がない」という方も、自分以外のことなら信じられるものを見つけられるのではないでしょうか?


行動した後に自分に自信がついてくる

ちなみに私は自分が選んだビジネスの先生には自信があって、その先生からこれまで習ったことは間違いないと思ってます。だからこそ、その先生から習った知識を広めたくて、セミナーやセッションでクライアントさんにお伝えしています。

確かに自分への自信のなさに引きずられることもありましたが、先生から教えていただいた知識の中には、これまでの思考の癖をなくす方法も含まれていたので、それを信じてやってみたという感じです。

「神様に守られているから」
「私は運がいいから」
「あの先生が言うことだから」
行動の根拠を自分以外にすると、普段よりもずっと動きやすくなります。そうして行動できるようになると、少しずつでも成果が出るようになります。成果を積み重ねることで自分にも自信が持てるようになります

もし今あなたが「自分に自信が持てなくて・・・」と悩んでいるなら、自分以外に信じられるものを見つけると行動するのが楽になるかもしれません。

あなたが信じられるものはなんですか?
あなたの行動のきっかけになれたなら嬉しいです。

本日は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

P.S.
こちらのメールマガジンにご登録いただき、佐藤まきからの最新情報を受け取ってみてくださいね^^
今なら女性起業家のリアルを描いた電子小冊子を無料プレゼント中!
お申し込みはこちらから

小冊子告知画像


いいなと思ったら応援しよう!