2025年の課題
2024年12月31日。
ロンドンは、まだまだ明けていないので、今年最後の日の気持ちを書いておこう!
2025年の自分の課題。朝起きて、ふとこれだなと思いました。
自分の中のインナーチャイルドを癒す事。
そして3次元の現実をしっかり生きること。
両親には、愛情を持って育てられたとは思っているので、インナーチャイルドという言葉を私が使うのは、おこがましいという気持ちはあるのですが、誰にでもあるんじゃないかと思っている。
私の両親はお見合い結婚で、私が生まれた時から不仲だったと思う。後に離婚をしている。母は土日も働いていたので、休日に家族で出かけたりした事があまりない。母は普段は大人しいタイプなので、お酒を飲んで辛さを吐き出すタイプ。酒癖が悪すぎて、子供の頃は、夜になると怖かった。
小さい頃は、母方の祖父母や父(婿養子)が、母の苦しみの原因と思っていたし、母が可哀想な人で、力になりたいと、小さな頃から愚痴を引き受けてきたのだけど、渡英して母から離れて、自分の家族を築いて、私が感じた事実は、母の感じる事実とは違っていた。
離婚して問題解決しても、酒癖は治らないし、愚痴も消えない。
母は、そうやって生きて行くんだ。
私の母は、ちょっと変な人だったという事に気づいたら、しょうがなかったと少し思えるようになったけど、私の中で、母と離れてからの20年間、色々な葛藤がありました。長いよね〜
小さな頃は、母という存在と、スーパーに買い物に行ったり、お茶したり、旅行に行ったり、日常を楽しみたかった。大人になってからは、年に一度の帰国の際は、少し子供達を預かってもらって、お友達とランチに出かけたり、そんな普通の事に憧れていたけど、母は他の事に忙しかった。
そんな、色んな残念な気持ちを味わった過去の私が、母を責める気持ち、それに罪悪感を抱く気持ちを手放したいので、過去の私を癒して進みたいと思った次第です。罪悪感は感情ではなく、思考だそうです。と言ってる人がいました。そうか!と心が少し軽くなったんだけど、
どうやって過去の自分が癒せるのか、本当に効く方法はまだわからないんだけど、、、
現実をしっかり生きる事で、頭の中で繰り広げられる、20年も続く連続ドラマを終わりにする。
というのが私の2025年上半期の課題です。
さて、年越し蕎麦を作ろうかな!
読んで下さった皆さん、ありがとうございます〜
良い年をお迎え下さい。
今年行ったNYの写真を載せておきます。私にはギラギラすぎたNY。