![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107262695/rectangle_large_type_2_0798d0febc2255dbcbd91db8ecce517d.jpeg?width=1200)
①noteの毎日投稿が290日突破。メリットを考察。
牧野真です。
noteをある時期より毎日投稿してきましたが、「連続投稿」が290日を
超えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685794094415-gZg6nSWqGa.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1685782887182-GnDQljIsxr.png?width=1200)
毎日投稿を目指していた訳ではないのですけど、ここまで来ると「300日」は越えたいと思います。
noteに書いた全記事数が515記事なので、差し引き、222記事は連続投稿前に、書いていた記事となります。
(515記事ー毎日投稿293日=222日)
1年前に書いた最初と2番目の記事は以下です。
とても懐かしい。
noteの毎日投稿に関するメリットは色々あります。
その一つが記事を書くことの習慣が付いたこと。
私は予約投稿も使っていますが、リアル投稿に近いです。その日に思い付いたことをパッと書いています。
※プレミアム機能(有料)のリアル投稿機能を使ってますけど、ほぼリアル投稿なので、ちょっともったいないと感じています。
下書き記事もたくさんプールしてはいますが、公開するのは「下書き以外」の記事。
「生記事」ですよ。
パッと思い付いたことをnoteに文章として書いていますが、他のメディアと、もっと連携できればいいと思っています。
例えばですが、
✅記事のアイデアが浮かぶ
✅noteに記事として書く(テキスト)
✅音声化する
✅映像化する
みたいに、一つのソース(発想源)が他のメディアにも展開できるのが理想です。
他のメリットとしては、毎日のように、フォローされるようになったこと。
私のnoteフォロワーが毎日、着実に増えています。
現時点でフォロワーが1,400人を超えています。
ありがたいことです。
■より深いマーケティングノウハウを知りたい方は、まぐまぐや独自メール(実践講座)で紹介しています。
※牧野真のメール登録はこちら
↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![牧野真(まきのまこと)|著者、マーケティングディレクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77876185/profile_69ec263a7e578e93962383bcb4cb889a.png?width=600&crop=1:1,smart)