見出し画像

【1週間チャレンジ】「人と比べない」生活、1日目の途中経過。1時間後に出てくるあの感覚…

まだ1時間しか経ってないけど、もう比べたくなってる…!

人と比べない生活をチャレンジして、あれから、たった1時間。

うん、まだまだ1日目なんだけど、なんかすでに「比べない」って意識がうまくいってない気がする…。「よし!今日は比べないぞ!」って決意していたはずが、ふとした瞬間に、あっという間に他の人と自分を比べてる気がする。

例えば、さっき体重を測ったんだけど…あれ、ちょっと増えてる?あー、やっぱり昨夜遅かったし、夜中のお菓子が響いてるんだろうな。でも、この「増えた体重」を見た瞬間、ふと頭をよぎったのが…

「でもあの子、すごい痩せてるよなぁ…」

なんでだろう?これって、完全に無意識だ。自分がどれだけ「比べないぞ!」って思ってても、体重の数字に反応して、急に他人を引き合いに出しちゃうんだよね。

きっかけは、この記事

「いや、でもあの子だって食べてるし…」って言い聞かせる


「あー、でもあの子だって食べてるし」って、心の中で言い聞かせてみる。でも、なんか負けた気分になる瞬間があるんだよな。普段、全然意識してなかったけど、こうやって他人と比べることが習慣化してるんだって改めて感じる。

「うーん、私だって自分のペースで頑張ってるんだから!」と強く思おうとするけど、体重って本当に敏感に反応するから、どうしても気になっちゃう。

「でも、やっぱり焦るよなぁ。あの子みたいに、すぐに結果が出るわけじゃないんだし…」

って、どうしても自分を納得させようとしちゃう。気持ちをフラットに保とうとすればするほど、逆に目の前にある「他人」の存在が、気になって仕方なくなるんだよね。

比べないって、こんなにも難しいんだ…


なんでこんなに、他人と比べたくなるんだろう?って、改めて考え始めると、実はものすごくシンプルなことなんだなって思う。

だって、人間ってどうしても、周りと自分を比べて安心したい生き物なんだよね。何かを始めるとき、どうしても「自分だけが頑張っている」って思いたくなくなる。だから、他人の進捗や成果を見て、安心しようとしちゃうんだと思う。

「これって、本当に自分だけの問題なのかな?」って考えてみると、他の人にもこの感覚があるはずだし、それが普通だと思っていたけど、「比べない」って意識を持つと、こんなにも自分が「他人を基準にしている」ことに気づかされる。

「じゃあ、どうする?」って自分に問いかける


でも、そこでまた自分に問いかける。

「じゃあ、どうするんだ?」って。

他人を比べないことがどれだけ難しいか、これから1週間どう乗り越えていくかが、実は大きなポイントなんだろうなと思う。でも、まだ1日目。これからも、比べてしまう瞬間はきっと来る。だけど、そのたびに気づいて、「あ、また比べてる」って自分に教えてあげることが大事だって、少しずつ思えてきた。

この1時間で気づいたことは、やっぱり「比べない」って意識するだけでも、すでに頭の中が少し整理されるってこと。なんで自分がこんなに他人と比べてしまうのか、今まで何気なくやっていたことが、すごく大きな意味を持っていたんだと気づいた。

「あ、やっぱりダメかも?」って思った瞬間


でも、逆に「あ、やっぱりダメかも?」って思った瞬間があったのも事実。私、ちょっとだけイライラしてきた。だって、比べたくないのに、頭の中では「あの子はもう痩せてるのに、私はまだこうだ」って、ぐるぐる思ってしまう。これが本当に、自分に対してダメ出ししてる感じ。

でも、ちょっと冷静になってみると、「それが普通だよね?」とも思える。だって、私たち、目に見えるものを基準にして生きている生き物だから、比べてしまうのも仕方ない。でも、何度も言うけど、今回の挑戦は「それを意識的にやめること」なんだ。

結局、どうする?続けられる?


ここまで1時間ちょっと過ぎて、気づいたのは、やっぱり比べないって決めてもすぐにその意識が反応しちゃうってこと。だからこそ、この1週間「比べない」という目標を意識的に続けるには、どうしても自分と向き合う覚悟が必要だと思う。

「よし、比べないぞ!」って、何度も自分に言い聞かせる。でも、次の瞬間に気づいたら比べてる、そんな自分をどう受け入れるかが大事なんだろうなって、少し思った。

でも、やっぱり、これを続けることで見えてくるものがきっとあるんだ。だからこそ、1日目が終わった時、1週間後にどう変わっているのかが楽しみでもあり、ちょっと怖くもある。だけど、このチャレンジを通して、きっと大きな気づきがあると思って、また頑張るしかないんだ。

今日も、また1時間後、どんな気持ちが湧き上がるのか…楽しみだ。

いいなと思ったら応援しよう!

長谷部悠斗//お話を聴くひと😽
サポートしてくれると、ぼくの活動費に全力で使わせていただきます!✨面白いコンテンツや時には自分へのご褒美に使っちゃうかも(笑)。みんなと一緒に楽しいプロジェクトを進めるために、ぜひ応援よろしくお願いします!あなたのサポートでぼくがさらに素敵な記事が書けちゃいます✨