![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26974665/rectangle_large_type_2_3b3fd75c51c5afa293087942628284ac.jpg?width=1200)
五感のうち癒し効果が高いのは「触覚」
こんにちは。
牧 菜々子です。
知らないうちにたまっている、ストレス。
それを癒すには、触覚に訴えかけるのが効果的です。
手触り。
肌ざわり。
つまり、触り心地です。
忙しくしていると、触り心地を感じる機会すらも、失くしてしまいがちなのです。
革の感触に癒される
私自身、今までは、香りで癒されていました。
好きな香水を見つけて以来、ずっと愛用しています。
ところが最近は、気づくとレザー小物を触っているのです。
革製品は、使ってはいましたが、積極的に触ろうとしたことはありませんでした。
ここのところなぜか、レザーの財布を触っては、「いいなぁ、これ。」と、なごんでいるのです。
まさに、手触り。
触り心地です。
触覚で、癒されているのです。
肌ざわりも大事
服も、着心地重視になってきています。
そでを通した時の、肌ざわりです。
ストレスがたまってしまう前に、香りや触覚で自分を癒しておくのは、案外大事かもしれません。
特に触覚は、視覚や聴覚と比べると働きかけが少ないので、後回しになりがち。
ですが、触覚の心地よさというのは、癒し効果が高いのです。
穏やかな気分に
疲れや、ストレスを感じたら。
触り心地のいいものを、触ってみてください。
余計な感情を刺激されることなく、穏やかな気分になれますよ。