見出し画像

何回言っても子どもが言うことを聞かない時に思うこと

こんにちは。

牧 菜々子です。

何度言っても、子どもが言うことを聞かない。

毎日毎日、同じことを注意するのですが…。

こんなに言っているのに、どうしてできないの?

いつになったら、できるようになるの!?

そう思った時。

1つだけ、確かなことがあります。

それは、「この子は、今、これができない」という事実です。

目の前の子が、たった今、これができないということだけは、確かなのです。

そこを通り越して、「どうしてできないの?」とか、「いつになったらできるようになるの?」という思考に飛んでしまう。

その前に、「この子は、今、これができない」という事実があるのです。

その事実が、一番大事だということを、私たちは忘れがちです。

どんな生物にも、個体差があります。

「このくらいの歳になったら、このくらいはできてほしい」と思っても、人間の子どもにも個人差があります。

何歳でできるようになるかはわからないし、もしかしたらずっとできないかもしれない。

そして少なくとも、たった今は「できない」のですから、親が手を貸したり、無理にしなくていい方法を考えたり、気長に待ったりしたほうが良いのです。

何度言っても、大きな声であいさつができない。

ごめんなさいが言えない。

「しつけがなっていない」と言われたとしたら、それは「いくらしつけをしても、個人差で、ずっとできない大人もいる」ということを想像していない人の発言だというだけです。

子どもが大きくなってから振り返った時に、「この子は10歳までできなかったなぁ。」などと思い出す。

それでいいような気がします。

子どもは、「今」のことを、大きくなったら忘れてしまいます。

本人は、覚えていないんですよね。

子どもが、今の状態でいるのは、今しかない。

「この子は、今、これができない」という確かな事実を、まずは一番に考える。

それだけで、子どもとの向き合い方が、きっと変わるはずなのです。




この記事が参加している募集