マガジンのカバー画像

makicoo's diary

276
毎日の日記(2018.8.18-)
運営しているクリエイター

記事一覧

愛しのコーヒータイム

4年ちょっとかかったワイヤーを使った歯列矯正が終わり、ようやくワイヤーに食べ物がひっかか…

makicoo
1か月前
11

公開振り返り&ライフログ(202209)

8月の振り返りで「会社の一大イベントが終わり~」と書いたのを今みて苦笑。9月も会社のイベン…

makicoo
2年前
3

公開振り返り&ライフログ(202208)

・会社の一大イベントは無事に終了し、ちゃんとできて自信にもなってよかった。 ・サマソニに…

makicoo
2年前
4

公開振り返り&ライフログ(202207)

・7月は落ち着いて過ごそう・・と思ったのに、子のコロナ濃厚接触者からのおうちほいくえんで…

makicoo
2年前
3

サン=テグジュペリ『人間の大地』/死ぬことが少し怖くなくなった、その理由

「いい本」とは何だろう、と考えた時に私がいちばんに思うキーワードは「自分にはない新しい視…

makicoo
2年前
3

この3連休、「バレエ」へのお誘い

バレエ、特にクラシックバレエというのは、細くてちょっとお金持ちそうな子が習っている、格式…

makicoo
2年前
11

公開振り返り&ライフログ(202206)

・6月は5月同様に週末は常にいつも何か予定がある状態。会社の大きめのイベントサポートで土日稼働したり、1泊2日で弾丸熊本旅行に行ったり、マラソン大会に出たり。6月の後半はかなり息切れがして、特に夜中に8月の旅行(まだ行くのか!)の予約を終えて、3時間睡眠後皇居に走りに行ってダウンした際はバカ・・と思った。 ・仕事は順調で、役割も増えつつあり、いい波に乗っているのか?相変わらず英語は課題で、本気で何とかしないと、と思った出来事があり、どうやったら生活に学習を組み込めるのかを考

夏目漱石「草枕」/絶望の中での生きる智慧

『少女ポリアンナ』という、世界名作劇場でアニメにもなったエレナ・ポーターによる児童小説が…

makicoo
2年前
6

公開振り返り&ライフログ(202205)

・沖縄に出張で2泊3日、そしてほぼ1年前から楽しみにしていたタイ、プーケットに3泊6日。体調…

makicoo
2年前
9

公開振り返り&ライフログ(202204)

・福岡&北九州にワンオペ子連れで2泊3日。1泊目は途中で機嫌悪くなることが何度かあったのと…

makicoo
2年前
2

ヴェルコール『沈黙のたたかい』/戦争反対?本当に?

戦争反対、という言葉に違和感を感じるようになったのは、中学生の頃だ。小学校の時に「ヒロシ…

makicoo
2年前
3

公開振り返り&ライフログ(202202)

・関わっているプロダクトの大きめのイベントサポートをし、青森の奥入瀬まで1泊2日の弾丸旅行…

makicoo
3年前
8

ミル「自由論」(1859)/SNSの使い方に関する19世紀からの提言

夜寝付けない時には難しそうな本を読む。今回読んだミル「自由論」もKindle Unlimitedで読める…

makicoo
3年前
10

プルースト「失われた時を求めて」(1913-1927)/紅茶とマドレーヌ、そのかわりのヴァイオリン

2022年の目標のひとつに世界でいちばん長い小説、プルーストの「失われた時を求めて」を読むというのがあって、2月の最初から少しづつ読み進めている。 まだ全10巻の2巻の途中で、当初考えていたよりずっと遅いペースでしか読み進められず、年内に読み終わるかどうか、といったところ。 なぜ当初考えていたより時間がかかるのか、というと理由があって、実はこの本を読み始めてからヴァイオリンの練習をはじめた。 今まで読書に費やしていた時間の一部を楽器練習に捧げるようになった、それで読書する時間