じぶんにとってガイがあるか、リがあるか。
職場の台所に、手をつけていないカラアゲがたくさん捨ててあった。
お昼のお弁当が食べきれなかったのだろう。
でも、もったいない。
一体誰が…?
犯人は社長だった。
理由は、太るから。
じゃあなぜカラアゲ弁当なんて買うんだ!?と思うけれど、「カラアゲを食べたかったから」。
食べたい分のカラアゲは食べた。それ以上は太る。だから捨てた。
**********
経営者や、俗に言う人気者にはこの判断力があるように思える。
すなわち、
「自分にとって害のあるものは切り捨てる」
判断力だ。
また、
「自分にとって利があるものはどんどん採用する」。
そうやって取捨選択できる能力が、経営者に必要な能力なのかもしれない。
わたしのような凡人は、「もったいない」「かわいそう」といった感情に判断が左右されてしまっている。そして、その判断は一時的な利益にしかつながらないのだ。つまり、目の前の問題を解消するだけで、その背後には大きなリスクが伴っているかもしれない。
痩せたいと思っているのに、もったいないから食べてしまっては太る。
お金がないのに、かわいそうだからといって捨て猫を拾ってしまったら、結局食べるものがなくて弱ってしまうかもしれない。
ずっと健康的でいたいのなら、揚げ物はたくさん食べない方がいい。
経済的に余裕のある人が猫を育てた方が、飼い主も猫も日々の生活に幸福感を得られる。
**********
自分にとって害か、利か。
おそらく、経営者にとって無害は興味のないものだ。ただ無視するだけ。
害は切り捨て、利は採用する。
非情に感じるかもしれないが、
数年後には情のあった判断だったと思えるかもしれない。
世の中は損得勘定だけでまわっていないと思うけれど、悩んだり迷ったりしたら、この考え方で選んでみてもいいのかもしれない。
牧 真姫子🍙エッセイスト(@makicome1986)
いいなと思ったら応援しよう!
数多ある文章の海から、
みつけてくれて、ありがとうございます。
現在、不定期更新・お休み中です。
鹿児島から愛を届けています。