
181019 高円寺の揚げ物ワンダーランド! この唐揚げは、食べた者の唐揚げ観を支配する。
高円寺といえば、高架下に飲屋街が広がり、街に出れば古着屋が至る所にある、そんなちょっとディープなところ。
でも、私としては、もはや高円寺は「揚げ物」の街なのです。
唐揚げにトンカツ、この時期なら牡蠣フライ。もうとにかく、高円寺は揚げ物を食べる場所なのです。
そんな高円寺を「揚げ物の街」たらしめているお店こそが、南口を出てすぐ坂を下ったところにある「あげもんや」さん。
築地のお店で修行されたというご主人が家族で経営されている小さなお店です。
このお店と出会ったのも何時ぞやのことか、もう分かりません。
きっかけは、友人が「とにかく唐揚げをたくさん食べたい」と言ったこと。その時にいた近くで「唐揚げ食べ放題」で検索したところ、ヒットしたのがこの「あげもんや」だったのです。
ところがどっこい、食べ放題という名につられて入ったこの店が、私の唐揚げ観を変えることになろうとは。この時には夢にも思わなかったのであります。
それ以来、かなりの頻度で通うようになり、今日は満を持して紹介させて頂きます。いつもお世話になっております。
こちらがメニュー。
店名に違わず、ありとあらゆる揚げ物が並んでおります。
で、この店を知るきっかけになった「唐揚げ 食べ放題」もしっかりメニューにあります。しかも、970円。安い。
しかしながら、私は結局一度もこの店で食べ放題を注文したことがありません。そのワケは下の写真でご確認ください。
この写真のお茶碗、ちょっとした丼くらいのサイズなのですが、それと比較してください。この唐揚げの大きさを。
こんなの8個以上食べれるわけないんです。
で、もちろん唐揚げ観を覆す要因は大きさだけではありませんよ。
とにかく、この唐揚げを超える味の唐揚げに今のところ出会ったことがない。
外はカリカリで、中の鶏肉はジュースが溢れる柔らかさ。
教科書通りなのですが、ここまで教科書の内容を徹底されると、もはや最強としか言いようがありません。
結局そうなんですよ、基礎基本が一番良くできてるやつが最強なんです。何でも。
この旨さで8個定食が860円ですよ。
そりゃ通うしかないでしょ。私にとって高円寺は「揚げ物の街」である所以です。
ぜひ高円寺で至福の揚げ物ワンダーランドに浸ることをお勧めします。