![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151544582/rectangle_large_type_2_facf8bed9b361f24a88130e44c5c48e6.png?width=1200)
②成瀬は信じた道をいく
おはようございます。
昨日も、諸々用事はありましたが
読んでしまいました。
成瀬あかりの続編。
成瀬が大学生になり
それでも個性はそのままに突き進む
そんな姿に魅了される作品でした。
口コミでは1作目の方が破天荒ぶりが良いとのコメントも
多いのですが
私は、こちらの2作目の方が面白かった。
短編が5作入っていたのですが
その中の
「クレーマーやめたい」
の作品は思わず声を出して笑ってしまいました。
テスト前で珍しく勉強してた息子に
「そんな面白い所あったっけ?」と
言われてしまうほど、ケラケラと笑ってしまいました。
最近、いろいろありすぎて
笑いの閾値が下がっているのもあるのかも知れませんが・・・
きっと成瀬は大物になるに違いない
けど、あの独特な感じは
よっぽどの理解者が居ないと
社会に出て苦労するだろう
いや、むしろ
会社とか組織に属さず
成瀬あかりとして仕事をした方が良いんだろうな。
そんな親心さえ芽生えてしまうほど
成瀬あかりがかわいい。
息子の同級生にも
「行動力のない成瀬」のような子がいる。
多分、どの学年にも「成瀬」に似た特徴を持つ子はいる。
記憶を思い返せば、私の近くにもいたように思う。
ずば抜けた学力
毎日欠かさないルーチン
表情からは心情が読めない様
周りの事は気にしない態度と発言
それでも、この成瀬が付き進めるのは
周りの環境に恵まれているから
そして、何より
「こうなりたい」という、
成瀬の強い意志があるから。
これからの時代は
そうであるべきなのかもしれない
周りに合わせて、個の特性を嫌う時代は
終わった方がいい。
そう思わせてくれるほど
成瀬あかりという主人公を好きになりました。
今日もお読みいただきありがとうございました。
こんな私にお勧めがありましたが
教えてくださいね。
また、私からのおすすめも載せていきたいと思います。