![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36319765/rectangle_large_type_2_997e06001255b0443d619ccbabe04022.jpg?width=1200)
”香りひろがる。記憶よみがえる。” 沖縄ギフトに「Sui Savon -首里石鹸-」いかがですか?
こんにちは。
MAKIです。
今日は沖縄らしい引出物のご紹介です☆
首里城の麓にある
「Sui Savon -首里石鹸-」さん
からお届けします♪
店内に入った瞬間、
色とりどりの石鹸たちが
心華やぐ香りと共に
お出迎えしてくれました♪
Sui Savon -首里石鹸- ブランドコンセプト
香りひろがる。記憶よみがえる。
沖縄の青い海や空
太陽の光や植物たち
そして風景や人情までを
形として、香りとして
ご自宅でも感じてもらいたい。
そう願い、
Sui Savon -首里石鹸-の商品達には
沖縄の植物や果物をベースにして
香りや色、配合する原料に
とことん”沖縄らしさ”を追求しました。
香りがひろがる瞬間、
沖縄での思い出がよみがえってくるように。
そして、また沖縄を訪れてほしい…
コンセプトが素敵過ぎる✨
こだわりポイントをお聞きした時、
店員さんがこんなことをおっしゃいました。
”沖縄を持って帰ってもらいたい”
この言葉になんだか
店員さんの”愛”
を感じてしまいました。
↑言い過ぎ!? 笑
Wedding Giftにピッタリの”CUBE石鹸”
この”CUBE石鹸”が本当に可愛い♡
天然精油たっぷりの
ボタニカルハンドメイド石鹸。
石鹸1個1個に全て名前が付いていて
ナント! 香りは全て
”天然香料”
なんですって!!
沖縄の植物・果物8種類を特殊製法で抽出。
*パイナップル
*シークワサー
*パッションフルーツ
*パッションフルーツ
*ハイビスカス
*パパイヤ
*アセロラ
*月桃
沖縄がギュッと詰まってますよね~✨
お手軽サイズで
2個セットから9個セットまで
色んな香りを詰め合わせることができる
アソートBOX。
香りをセレクトするのも楽しみですね♪
その日の気分に合わせて
アロマをセレクトするように
天然の心地良い香りが日々の生活に
癒しを与えてくれそうです。
リゾートWeddingだと
プチギフトや+αの縁起物として
セレクトされると良いですね。
素敵な思い出と共に
”沖縄を持って帰って”ください♪
香りが広がる瞬間
沖縄での楽しかった結婚式
おふたりの幸せいっぱいの笑顔を
思い出すことができる
いつまでも
おふたりの大切な人の心に残る
記憶に残る”Sui Savon -首里石鹸-”
(※こちらは私の想いです)
こんな想いのあるギフトをもらったら
本当に嬉しい!!
そう思いませんか?
内祝いやお礼のお品物にも☆
いつも思うのですが、引出物だけではなく、
内祝いやご祝辞をいただいた方への御礼等にも
沖縄らしいアイテムを贈ると
喜ばれるのでは!?
と思っています。
でも結婚式が終わって、
観光を楽しみたい!
という方も多いですよね。
そんな時は
オンラインショップでお買い物♪
ご自宅に戻ってからでも
ギフトのお手配ができるので安心ですよね♪
石鹸以外にも、
ハンドクリームやスキンケアアイテムが
たくさんあるので組み合わせて
ギフトBOXにできちゃいます♪
ギフトBOXのパッケージも
とても可愛い♡♡
ギフトBOXの写真撮ったつもりが…
CUBE石鹸のパッケージでお許し下さい^-^;
地元に愛される”首里石鹸”
先日、新規のご相談をお受けしたお客様(地元の方)に
結婚式に欠かせない演出やアイテムは何ですか?
と質問したら、
即答で
”首里石鹸”
とお答えになりました。
”引出物は絶対に首里石鹸にする”
と心に決めている。
そうおっしゃいました。
”首里石鹸”の魅力を聞いてみたら、
*色んな香りが楽しめる!
*天然成分なので安心して利用できる!
*パッケージが可愛くて持っているだけでテンションが上がる!
などなど、
Bagの中からお手持ちのリップクリームやハンドクリームを取り出しながら、熱い想いを語ってくださいました☆
でも、一番の魅力は何といっても
”スタッフさんの対応が良い”
ということ。
どの店舗に行ってもいつもスタッフさんが親身になって商品選びのお手伝いをしてくれるそうです。
だからまた行こう♪
次はどの香りを楽しもうかなぁ、
とワクワクしながらお買い物に
でかけるそうですよ(^^♪
ステキ~✨✨
***
でもね、私もこれは体感しました。
私は首里の当蔵店に遊びに行ったのですが、
スタッフさんがフレンドリーで
とてもお話ししやすい♪
スタッフさんにある質問をしました。
「コロナウィルスの影響で観光客が減り、
売上相当減りましたか?」
スタッフさんの答えは、
「そんなことないんですよ。
この店舗は地元の方の利用が多く、
このコロナ期間は7~8割方、
地元の方に商品ご購入いただいているんです!」
なんて素晴らしいことなんでしょう!
これって絶対にスタッフさんのお人柄なんだと思います。
スタッフみなさんの想いが
地元県民にも届いている…
***
残念ながら、
観光客の方がご購入になるアイテムって
地元の方は見向きもしないんです。
シーサーのキーホルダーや琉球ガラスのグラスに紅芋タルト。
なかなか地元県民買いませんものね^^;
地元にも愛され、
県外いや、海外の方にも広く愛される
そんなアイテムなかなかありません!
県外にお住まいの皆さん、
沖縄にお越しの際にはぜひ
”Sui Savon -首里石鹸-”さんに
遊びに行ってみてください♪
県内に12店舗ありますよ~☆
まだまだ沖縄らしいアイテムはたくさんあります☆
次はどんなアイテムを紹介しようかな♪
これまでご紹介した紅型アイテムも
ぜひチェックしてみてください☆
MAKI