
Photo by
nanadays
言いにくいことだってある
今日は学校で2回目の、先生と区役所の人と私でのミーティングがありました。
前回も同じような感じだったのですが、学校生活の様子や、何か困っていることがないかを確認するミーティングでした。
学校は楽しめているし、時々難しいと感じることがあっても授業についていけてるので、特に今困っていることはないと答えました。
でも、私には一つだけ学校にお願いしたいサポートがあります。
それは授業の内容を何かしらの方法で家でも確認できるようにしたいと言うことです。
学校で使ってるパソコンを持って帰らせてもらうか、Googleドキュメントなどでデータを共有してもらったり。
家で学校で撮ったノートを確認したいと言うことは、歩行訓練士さんには伝えることができました。
でも学校の先生だとどうしてかこれを伝えるのに壁があるように感じてしまうので、今日は言えませんでした。
言えなかった理由を考えてみて、思いついた答えは、
学校ではアシスタントの先生が普通の文字でノートを撮っている。それを私は家に持って帰っている。だからお家の人にノートを読んでもらって一緒に確認すればいいのではないですか?
と言われそうな気がしたからだと思います。
だとしてもこの内容を相談するのは学校の先生と話すのがベストなのではないかと感じています。
難しいけど、そう言うことも勇気を出して言えるようになりたいと思います。