
しらいさんちの子育て事情㉞:「眠れない夜はだれのせい?世界一かわいいおならの話」
2024/8/5(月):子育て日記
このnoteは、不妊治療を経て母親になった42歳おかんの子育て日記です。
登場人物:
私→文章を書いている本人です。仕事は、保育士・幼稚園教諭の経験を経て保育士養成校の講師などをしていました。結婚後、流産と不妊治療を経てこの度娘を出産し、育児に奮闘中!
夫→嫁よりかなり年下のサラリーマン夫。娘の成長に負けない速さでお腹のお肉が成長中!「うちの娘の横顔はたまらなくかわいい♡」と自負しています。
娘「ことは」(note上での名前です)→生後もうすぐ4ヵ月。最初はお父さんにそっくりで生まれたけど、最近はお母さんにも似てきました!お父さんお母さん以外の人はちょっと怖いけど、興味津々で観察しちゃいます。
週末、やっとこ土曜日がお休みだったお父さんと一緒にのんびり過ごせて、すんごいご機嫌ハイテンションな娘…お父さんが大好きなんだなぁ♡と嬉しくなります。
土曜日の午前中、私の腱鞘炎で娘を夫にお願いして病院に行ったんだけど、我が子を安心して任せられる夫…本当に有難い存在です♡
さてさて、そんな夫との子育ての日々…こんな「頼れる父」になるまでの夫との新米両親の日々を振り返って書いていきたいと思います。
今日振り返るのは、ある夜のこと。私達夫婦ももう寝ようとベッドに横になってからの幸せな眠れない時間を共にしたときのことです。
私たちは娘の生活リズムを整えるために、
19:30には沐浴
→授乳
→21:00には睡眠
…という形をとり、娘が泣かないうちは抱っこなどはせずに娘自身で寝かせるようにしていました。(その結果、今は夜ベビーベッドに寝転んだら、自分で静かに寝てくれます!有難い♡)
そして、娘も寝て私たち夫婦も寝る準備OK!!…電気を消して横になって静かになった頃…
プ~
頼りない程に小さくてかわいい娘から、随分ご立派なおなら…
おしゃべりをしていた夫婦が静かになったタイミングで…なんて分かっている娘だろう…緊張と緩和が分かってらっしゃる(笑)
夫婦で声が出ないくらいにひとしきり笑った後、やっと落ち着いてまた静かになると…
プスゥ~
…嘘やろ?完璧な間ぁやん!
しかもこの感じ、あと2回くらい続いて、お腹痛いくらい笑わせてもらいました。
こうなると、私達夫婦も静かになること自体が笑えてきて眠れない…
会話もできないくらいに泣きながら笑って苦しい幸せを味わわせてもらいました。
「子どもができたら夜泣きで眠れないって想像はしてたけど、まさかおならで眠れない夜が来るなんて…かわいすぎる」
そんな会話をして、また夫婦で静けさの中で笑いをこらえて我慢比べになり、何とか眠ることができました。
はぁ~あ、幸せでおもろかった♡
これからも沢山笑わせてもらうの、楽しみやなぁ♪