
30代の転職、ぶっちゃけどう?の答え
30代の転職ってかなり厳しいってホント?
30代の転職って、やっぱり厳しいの?
「即戦力じゃないと採用されない」
「年齢的に選択肢が狭まる」
そんな言葉を聞くたびに、不安になる人も多いはず。
確かに、20代とは求められるものが変わる。
でも、「30代だから転職できない」なんてことはない。
何のために転職するのか? 何を準備すればいいのか?
ここを戦略的に考えれば、道はちゃんと開ける。
私も面接官として何百回と30代の面接を担当させてもらったけど、20代よりも覚悟は見る。
20代では許される幼さも、30代では結構シビアに判断しないといけないのも事実。
シンプルに育成できる人生の時間が20代より少ないんだもん・・・仕方ないよね。
20代と30代の転職、ここが違う!
求められるスキルや経験がシビアになる
30代の転職では、スキルだけでなく「経験に対してどう行動してきたか」がより問われる。
特に重要視されるのは、この4つのスキル・経験👇
マネジメント経験(部下やチームをまとめたことがあるか)
ゼロイチの経験(新しいプロジェクトを立ち上げたことがあるか)
壁を乗り越えてきた経験(困難をどう解決してきたか)
巻き込み力(周囲を動かし、結果を出せるか)
「自分はこれらの経験をどう活かせるか?」を明確にすることが大切。
30代はスキルももちろんだけど、経験に対してどう行動してきたかの実績をより20代よりも求められるんだよね。
あなたが社長だったら、どっちを採用する?
Aさん:スキルなし、未経験。でも給与UPのために転職したい。
Bさん:スキルあり、即戦力になれそう。給与UPのために転職したい。
どちらを採用するか、すぐに決まるはず。
企業も、大事な人件費をかけるなら「即戦力」を求めるのは当然のこと。
だからこそ、30代の転職では「自分がどんな価値を提供できるか」を明確にしよう。
30代求職者からリアルに聞いた3つの事
①書類選考がまず通らない→30代は「年齢×スキル」がシビアに見られる
30代の転職では「年齢に対してのスキルが合わず落ちる」ケースが多い。
20代ならポテンシャル採用で通ることも、30代では「何ができるのか」が明確でないと厳しい。
さらに、履歴書や職務経歴書の書き方でも損をしている可能性がある。
いろんな要素はあるかもしれないけど、多くの企業は採用基準に沿って
選考を行っていて、”〇歳くらいの人○○な人”を採用したいがあるはず。
②面接の質問が即戦力向けに変わる
20代の時は企業に対しての想いだったり、どんなスキルをつけたいかを聞かれることが多かったけど、30代での転職は、どんな経験やスキルを活かしてどんな活躍をしたいか聞かれたりすることが多い。
後は、なぜ転職したいのか、これは必ず聞く企業が多いと思う。
③以外と給与UPしない
30代で未経験職種に挑戦すると、「経験者枠」ではなく「未経験枠」になるため、給与UPは難しいことが多い。
30代転職諦めるな、戦略的にいけば叶う!
さんざんシビアだとか、厳しいとか書いてきたけどちゃんと準備できれば不可能なことなんてない。戦略的ってどういうこと?って思うよね。
それは「闇雲に転職活動をするのではなく、勝ち筋を作ること」。
戦略的な転職とは、「何をしたいか」「何ができるか」「どんな準備をするか」を明確にすること。
①自己分析をしっかりする
なにが得意でなにが不得意なのか。
自分で考えるのがむずかしいな・・・時間ないよ!って方は相談してね。
②なぜ転職したいのか自分で整理する
正直、トータルの転職回数も気にする企業も多い。
なんとなくではなくて「転職活動で叶えたいこと」を言語化しよう。
③どんな業界・職種を視野にいれるかを考える
未経験領域に挑戦したいのであれば、今までの経験で活かせることを書き出してみよう。直接的には関係なさそうに思えてもとにかく書いてみてね。
そしてその業界や職種にまつわるスキルを勉強してみよう。
一番わかりやすくアピールできるのは資格だよね。
資格は取ることが目的ではなくてあくまでも手段。
資格取得までのストーリーすら武器にしていこう。
転職を考えているすべての人へ
私自身、20代の頃は、これからどんな大人になれるかってワクワクしてた。
「この仕事、向いてるのかな?」と迷ったこともあった。
30代になった今、いつのまにか”私なんて”が口癖になっていた。
頑張ってきたはずなのに、自分のことを諦めてたのは自分自身だったよ。
経験したことは、全部つながる。
今の連続が、未来になる。
「挑戦したい」「変えたい」と思うなら、今この瞬間、何か動いてみよう。例えば、自分のいいところを1つ書き出してみる。
転職サイトに登録してみる。
興味のある業界のことを調べてみる。
何でもいい、小さくてもいい。動けば、何かが変わるから。
キャリアは点じゃなく、線になる。
今、悩んでいることも、未来のどこかで「これがあったから」と思える日がくる。
もし「このままでいいのかな?」と思ったら、一度立ち止まって考えてみてほしい。
そして、もし「変えたい」と思ったら、小さくてもいいから 動いてみる。
動けば、必ず何かが変わる。
あなたの未来は、あなたが動かしていくものだから。