![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154209936/rectangle_large_type_2_cd1c20de7389d4b85e2364c7c0e159bb.jpg?width=1200)
平和を願うオンナ
9月13日
今月でパート仲間が1人やめる。
4月に入ってきた彼女
最初に付いた担当が悪かった。
威圧的に仕事を教える人に当たり
彼女は萎縮して仕事が覚えられず
『出来ない奴』のレッテルを貼られてしまった。
そして3ヶ月で違う部門へ。
次の部門の教える担当者もなかなかの最悪。
彼女には『出来ない奴』レッテルが貼られているので、そもそもちゃんと教える気がない。
適当に説明し、彼女が質問するとイラッとして答える。
「次はこれね」
と彼女の机にパンパンと大きい音を立てて書類を重ねて、彼女か何か言おうとすると、プイと顔を背けている。
同じデスク周りの人が
「可哀想で見てられない」
とつらい思いをもらした。
教える側も同じパート
なのに何でそんな態度が取れるのだろう?
自分はバカですと披露しているようなものだ。
子供じゃあるまいし家でもないのだから
あからさまにプィっと横向いても
仕事は進まないだろう。
キッチリ教えた方が自分は楽できるだろうに
教えてる側がバカに見えてしまう
彼女は文句言わず、休憩も取らず、黙々と言われた仕事をこなしている
「休憩して下さいね」
と声をかけ、アメ玉を1つ渡しても
下を向いたままペコペコと頭を下げて
仕事を続けている
大丈夫かなと不安だったが、やはり辞める事にしたようだ。
人には適材適所があるという。
彼女が選ぶ次の仕事は、どうか適所でありますように。
入ってきたばかりの新人さんをバカにしたり
見下したりするような人が、いない環境でありますように。
バツイチ 再婚 50代
そう願ってる事が、もしかして上から目線なのだろうか?
それでも願おう
パートのおばちゃん達が、平和に過ごせる世の中になりますように。