ホルモンバランスとイライラと
おはようございます。
お久しぶりなアラフォーです。
元気です。
寒暖差にやられてますが…(笑)
今日はイライラの話。
世間一般的にも生理前、生理中の女性のイライラは有名だと思います。
個人差があるけど、ひどい人はとてつもなくイライラしたりする。
ちなみに私も酷い方。
私は今、投薬治療してるから、酷くはない方なんだよね。
月経困難症の治療のために、ミニピルとも呼ばれるディナゲストを服用してるから。
基本的にピルのように休薬期間はなく、ずっと飲む薬。
副作用として、不正出血や更年期症状がでる。
稀に生理が来ることも。
生理が来ないとはいえ、ホルモンバランスの影響は受けるので、気持ちの浮き沈みやイライラがある。
コロナから回復したあとに一度生理が来て、それ以降来てなかったけど、2回ぐらい気分が落ち込んで彼氏に蝉のように張り付いてたことが…(笑)
生理前の女子あるあるなんだが不安定なのよね。
例えば彼氏が背中を向けて寝ただけで寂しくて悲しくなったり、一緒にいるときに麻雀を始めちゃったら私っていらないんだって思ったり。
メンヘラじゃなくても、度合いが違うだけで女性なら誰でも多少なりとある事。
後は、私は過度に疾病を恐れてるところがあって、具合悪くなるのが嫌。
病気じゃなくても妊娠して、体調の変化が怖いって思ってるタイプだから、妊娠も恐れてる。
ホルモンバランスで、胸が張り続けた事があって妊娠したんじゃないかって不安からどんどん落ち込んでしまったことも。
結果妊娠はしてない。
ちなみに過度に妊娠を恐れてる理由は、たまたま友人と話してて、わかったんだけど、一番仲いい友達が妊娠が身体に合わず、妊娠するたびに悪阻に苦しんでる姿を見ているからだった。
毎回産むまで悪阻が収まらず、栄養が取れなくて2日に1回点滴を打ったりしてたのを見てたからなんだなと。
あれを見ちゃうと怖くなるよねって言われて、あーたしかに…ってすごく納得出来た。
夏以降2回目までは気分の落ち込みだったけど、3回目は盛大なイライラだった。
倦怠期と間違えるくらいに(笑)
実は10月の下旬に彼氏が近くに越して来たんだよね。
私もびっくりした(笑)
週末しか会えないのが寂しいって転職してまで越してきました…(笑)
しばらくは良かったんだけど、部屋が散らかってることにイライラしたり、だんだん連絡の頻度が減ることにイライラしたりととにかくイライラしてました。
彼氏には勝手に倦怠期って言われてたけど、何しても苛つく。
例えばだけど、彼氏が仕事から帰宅しながら友人とDiscordで通話を始め、ただいまもなく、LINEも返信がなく苛ついたり。
通話してるのも、友人の彼女から聞かされるって言うのに激しくイラつき、怒ったり、別の日には一緒に居るのに麻雀始めたことにイラつき、泊まるつもりだったのに夜中に帰ったりと…色々やりました(笑)
その後、不正出血のような出血があり、イラつきも気分の浮き沈みも嘘のようになくなったので、恐らく生理前のイライラだったなと思ってます…(笑)
その度にちゃんと向き合ってくれる彼氏には感謝しかないな😂
女性特有の気分の浮き沈みを分かってくれる男性ってまだまだ少ない気がするから、もっと増えてほしいなと思う。