見出し画像

漢方薬買おう!…え、どこで?【漢方薬剤師にききたい#006】

漢方薬も選択肢に入れようかなあ…ん?でもどこに行けば?

おはようございます。東洋医学からヒントをもらって、ごきげんな明日のワタシを!maison de megriの養生コンシェルジュ、magです。漢方薬がいいらしい、と聞いたことがあっても、手を出せない。これまで、そもそも漢方薬って何なのかどんな時に相談に行くべきなのかなど教えてもらいました。よし!じゃあ漢方薬試してみるか…ん?どこで?
あの頃の私の質問に、漢方薬剤師タケウチアツコがこたえます。少しずつ教えてもらいましょう。

今日のききたい 「漢方薬、どこで買えばいい?」

漢方薬、試してみたいなぁと思っています!最近だとドラッグストアでも「肩こりに」みたいな感じで置いてあったりするけど、実際自分の体質に合うのか不安…どこで買うのがいいのでしょうか?
(質問者:漢方薬飲んでみたいmag 30代女性)

漢方薬剤師がこたえます

薬剤師 挿入画像

maison de megri 漢方養生コンシェルジュ 漢方薬剤師タケウチアツコです。漢方薬を試してみる方法として、
①一般的な病院
②ドラッグストア
③漢方薬局
に分けてお話しします。

①一般的な病院 漢方薬は保険が効きます。

挿入画像 (12)

漢方薬は一般の病院などでも医師の診断を受ければ処方してもらえます。
医療用漢方薬といって病院で処方してもらうもので、保険適用の漢方薬は(エキス剤煎じ薬を含む)148処方あります。

漢方薬は高価なイメージがありますが、保険が効くと自己負担の費用は3割程度(人によっては1割または2割負担)。長期に飲むことの多い医療用漢方薬はありがたいですね。
(あまり知られていませんが、顆粒状のシートに入ったエキス剤だけでなく、グツグツ煮出す煎じ薬タイプの「生薬」にも保険は効きます。これは普通の薬剤師さんもご存知ない方多いんじゃないかなー?私も漢方専門薬局に勤めるまで知りませんでした。普通の調剤薬局には生薬の在庫は滅多に置いていません。)

保険が効いて自己負担の少ない漢方薬は魅力的ですが、全ての医師が漢方薬にものすごーく精通しているわけではありません(コソっとね。最近はそうでもないですが、以前は医学部の授業で漢方の時間はほとんど無かったのでね。。。)
ですので、今まで普通の病院でもらった漢方薬を何種類か試してみたけど症状が良くならない方、自分に合った漢方薬で不調を直したい方は、漢方外来のある病院や漢方専門クリニックを受診してみるのがオススメです。
(漢方専門クリニックの中には自由診療になっていて保険が効かない所もあります。事前に電話やホームページなどで確認しておいた方がいいでしょう。)

②ドラッグストアでも買えます

挿入画像 (13)

街の薬局、薬店、ドラッグストアでも漢方薬は市販されていて、こちらは一般用漢方薬。処方箋なしで手軽に誰でも購入できるため、同じ処方名でも医療用のものに比べて成分量が少なくしてあったり効き目が軽く作られています。また、ものによっては西洋薬の成分が配合されていて一見、漢方薬とは思えないネーミングのものも多いです。(例えば、ビスラットゴールドや、ナイシトールなどなど、、、ぱっと見、漢方薬とは分からないネーミングがついていたりします。え?ダジャレ?とおもいますが、逆に効果を覚えやすい(笑))
薬の箱の表示をよく見て、お店の人に相談して選びましょう。風邪薬など急いでる時やひとまず短期間気軽に試したい時には便利ですが、薬のチョイスは専門家でも難しいもの。長期に慢性的な症状に用いるのであれば自己判断で服用せず、信頼できる専門家がいる病院や漢方薬局で相談した方が安心です。

③漢方薬局に行ってみよう

漢方薬局。。。。以前はなんだかおどろおどろしい店構え(蛇の入った瓶とか動物の剥製?とか飾ってあった!)のイメージの強かった漢方薬局ですが、最近はカフェ?コスメ屋さん?と思えるよう明るいおしゃれな漢方薬局も増えてきました。

画像2

漢方薬局(薬店)には、漢方の専門知識を持つ薬剤師や登録販売者、漢方アドバイザーの人がいて、カウンセリング形式で相談に乗ってくれます。なので自分の体質にあった漢方薬を選んだり、オーダーメイドで調合してもらうことができます。
病院では異常が見つからない症状で、ドラッグストアなどではどれを選べばいいか分からないときなど漢方薬剤師さんが親身になって相談に乗ってくれると思います。また薬のことだけでなくじっくり時間を取って、症状を改善するための食事や生活習慣のアドバイスなどもしてもらえることが多いです。漢方薬局(薬店)では保険が効かないので薬代は全額自己負担になり価格は高めになります。あらかじめ予算についてお店にお伝えしておくと安心して相談できると思いますよ。

なんとなくの不調を「まあいいか」や「年だからかな」とついつい後回しにしていると、あとあと大きな病気につながるだけでなく、毎日の生活が不安や不調でもやっとしてしまいます。お医者さんでも、ドラッグストアの店員さんでも、漢方薬局の薬剤師さんでも、気軽に相談できる人を見つけて、ごきげんな毎日を過ごしましょう!

今日のまとめ 方法は様々。相談できる人を探そう!

質問者のmagです。
今日はいざ漢方薬を試したい!っていうときに、実際どこへ行けばいいのか教えてもらいました。
①今かかりつけの先生がいる場合や、病名がついている場合はまずは病院の先生に漢方薬を試したいと相談する。
②不調や疲れで、漢方薬を試してみたい人はドラッグストアで買ってみる。(薬剤師さんや登録販売者さんに相談したほうがよさそうですね!)
③予算があり、自分に合ったオーダーメイドの漢方薬をゆっくり話してから処方してほしいときは漢方薬局。
というかんじですかね?

実は私も、なんやかんでこの3つをすべて試しました。漢方薬局というものを知るまで5年以上かかりました。笑
ワタシにはどの方法がいい?一緒に考えてみましょう。

にしても漢方薬局ってどんなところなのかな…高いんかな…また教えてもらお。



いいなと思ったら応援しよう!