
自分を赦すのは自分
時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️
今日は「土星魚座」と「赦し」の話
最近、ちょいちょい
「土星巡行」という言葉を耳にしてて
(「逆行」してたときはスルーしてたんだけど笑)
そういえば今年の3月に
土星が魚座♓に入ったよ!という
yujiさんのLIVE配信を見ていたのを思い出しました
土星がひとつの星座にとどまるのは約2年半らしく
魚座に滞在するのは、2023/3月~2026/2月までとのこと
「土星」の役割は「社会」
テーマとして個々に向き合わされるものではあるけれど
それが社会全体を変容に導くことに繋がっていく
▽こちらの記事とっても理解に繋がったので
シェアさせていただきます
個人的に、この半年で起こった変化としては
3月からこのブログを本格的に書きはじめたこと
テーマも非常に魚座的、スピリチュアル・癒し・意識のこと
しかも「できるだけ毎日!」という計画をたてて!
ノリでサクサクやっていく風エレ強めな私には
なかなか珍しいこと(!)
これは3ハウス、土星水瓶座
年齢的にも土星リターンの最終期間なので
あえてコツコツ発信に力をいれてみようと決めたのでした
結果として、今の段階で感じていることは
「今、書けることを書こう」という腹が決まって
それで一定のクオリティ(というと変ですが)を出せる自分をたしかに信じられるようになりました
こうして書いてみると
まさに「3ハウスの土星」と向き合った感じです
そんなこんなでやる気と実践に満ちた3~9月をすごし
10月に入って「赦し」について強く感じるものがあり
たくさん葛藤と涙した私
11月半ばになった今、ひととおり波も去り
落ち着いた日々をすごしています
そして数日前、
ふと土星魚座入りから半年後の9月に配信された
こちらのyujiさんのLIVEを聞いて点と点がつながっていったのでした
↑45:50〜
各星座の「土星魚座期間に”許す”ものごと」の解説があります
ぜひ照らし合わせしてみてください
どうやら私が今年の前半に気づいたこと
「課題かな?」と感じたことが
全部星にも出ていたようです
基本「太陽」を見るのですが
「月」「アセン」もメモしたものと
それぞれに思うことを書いていこうと思います
↓
(月)牡羊座
人気ものになることを赦す!
私本当に「人気」になろうという気持ちがなくて
目立たずにひっそり「知る人ぞ知る”で”いい」と思っていました
それをこのブログをはじめたときに
「人気になってもいいかもしれない」と腹をくくったんです
これは実際に「人気もの」になるというよりは
無理して「人気」を目指さなくてもいいけど
わざわざ「抵抗」する必要もないよねってこと
つまりもっと委ねてもいいんじゃないかと思った
そしてあえて、これまでやってこなかった
「フォロワー100人」「朝起きたら♥️がついてる」などという望みを手帳に書いたりもしました(まじめに笑)
、、、ちゃんと叶いました(ありがとうございます)
つづいて太陽
(太陽)天秤座
コツコツやることを赦す!
↔サクサク(周りの期待を裏切ることを赦す)
これ、「コツコツ」が天秤座にとって
そんなに最優先事項ではない(笑)というのは
まあ、、、天秤座にはわかると思います、、
でも冒頭で書いたように
このブログも毎日書いていったり
過去の記事から”リブログ”的に
新しい記事を書くというスタイルをとっていますが
これも超絶!あえて!でした
普段の私ならもっと「先へ先へ」いきたいし
一度書いたことはもういいでしょ!的なスタンス
朝8時に予約投稿していたのも
別に発信の戦略などではなく
普段の私なら書いたらすぐ出したいですよ(笑)
さくっと書いて2~3本すぐ出しちゃうのを
グッとこらえて「コツコツ」を自分に赦したんです
そしてそのほかの時間なにしていたかというと
ゲーム「あつまれどうぶつの森」でコツコツ(笑笑)
釣りして、木を集めて、雑草抜いて、島づくりしていました
こんなに「コツコツ」を意識したのって中々ないです
つづいてアセンダント
(アセン)蠍座
感性重視で生き方を赦す!(B面を生きる)
この「B面を生きる」というのは
人によっては解釈が難しいかもしれません
私としては去年、
全財産をつかいきったことで腹が決まっていました
蠍座的に(?)援助をもらい2023年に入って
これまで人にさらすことを躊躇していた「意識の話」
本気でブログに書いていくようになりました
自分の考えを他人に寄り添いすぎずに
外へ出していくことは私にとっては挑戦です
「辛辣すぎるのではないか」
「余計なお世話なのではないか」という
頭の中の声をなだめながらリアルタイムで超赦し中
そしてこのLIVE配信、
コメ欄にもたくさん書き込みがありますが
後半の「ガメ・ウオ」への熱いメッセージが見所!!
(もっかいリンク貼っておきますね)
https://www.youtube.com/live/ZlkbbDjMFEQ?si=r_yGuBYClDrDGArk
✨水瓶・魚座さん 1:20:00〜1:38:00 大事だから聞いてね✨
私も、11~12ハウスに5天体あってステリウム
アセンの12ハウス側に冥王星ライジングスターなので
これは前のめりに聞いたほうがいいと思いメモしました
水瓶座(11ハウス)
水瓶座→財、才能にまつわる赦し! (独特な価値観を外に出す!)
「才能」にまつわる赦し、これは去年から必死!
自分が「当たり前」と思っていることを受け入れて
「独特」と否定しているところを受け入れて
どう表現するか?
私なら思い込みを手放して
ホロスコープセッションをやる!とか
そういったところで動いてみました
そして「財」は今ちょうど向き合い中
おそらくこの「財」関係は
10月に葛藤したことともリンクしていて
結局、太陽・月・アセンの解説も含めて全部必要
そう、、、全ては繋がっている
月牡羊座「人気」
太陽天秤「コツコツ自分のペースを貫く」
そしてアセン蠍座「B面を出す」
これらを赦し、解放し、受け入れ、表現することで
豊かさが巡るんだとひしひし感じています
そして魚座(12ハウス)
魚座→オモテもウラも関係なく全自分を出すことを赦す!(ぶっちゃけ)
私は魚座に天体はないのですが「IC」が魚座
ほぼ12ハウスに火星・水星蠍座
そしてアセンダントの12ハウス側に冥王星蠍座
ずっと「目に見えないもの・こと」をどう表現するか?
そこに関心があったし、そこが心の拠り所で
学生時代は絵を描いていたのかもしれません
ただこの数年間、
自分の内面を旅してきて感じるのは
私は、目に見えないものを表現することで
「他人を納得させたい」という気持ちが少なからずあったこと
でもこうした「コントロール欲」「自己証明」は
もうこれから必要ないのかもしれない
だって
「目に見えないもの・こと」もそのまま伝わるから
この感覚が私にとっての「赦し」で
「全自分を出す」なのかもしれません
絵を描くことで誰かに証明しなくても
私のまま生きることができる
私はこういう着地点に来たけど
反対に「絵を描いてはいけない」と
自分に表現を封じてきたタイプの方々もたくさんいて
そういう人は
今からたくさん、遊ぶように表現していってほしい
だから11ハウス太陽・木星天秤座をいかして
「表現」にまつわる座談会的な動画もはじめました🌸
あと表現のきっかけとして
不定期でアートワークショップやってます
アートの場を開催したいけど未経験でどこからはじめたらいいのか…?
という方には私のやってきたことを全公開しているので
YouTubeご覧の上お問い合わせください✨
↓
と、最後にもう一度書くけど(笑)
私のクライアントさんにもガメ・ウオ多いので
みんなyujiさんの配信の✨1:20:00〜1:38:00✨チェックしてね!
そして最後の最後に、、、
悪いことは言わない、魔法使いな!by yujiさん
私は「葬送のフリーレン」を見ながら
「魔法」「魔力の解放」について想像を巡らせています🌸
終わり♨️