![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148458665/rectangle_large_type_2_b5389e5f679073b0d496af66b5abfaed.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
いろんなかたちのMETIME
人付き合いが苦手
40代2児の母である
ワタシの弱い部分をこのnoteの場所を借りてさらけ出してみようと思います。
そうすることで心がスッキリできれば本望です
結婚してからか
出産してからか
いまの私はこれまでの自分ではないことを強く実感します。
「新しく生まれ変わったキラッ」なんてハッピーハッピーなものではなく、
ドヨヨーンとしたずっと厄年が続いているような、なんだかわけのわからない心のモヤモヤが引っかかっているのです。
一生このままなのか。
ずっとずっと暗いトンネルを歩き続けるのか
そう思うことが多い今日この頃です。
わたしのことを好きだと思ってくれているのはきっと家族ぐらい。
嫌いと感じている人のほうがもっぱら多い。
家族と過ごす時間は楽しいです。
だけど
生きている中でそればかりではなく、楽しい時間よりもしんどい時間のほうが多いかもしれません。
自問自答します。
どうして、いつから
こうなってしまった・・・。
昔は誰にでも心開けてたはずなのに、今では頑なに心に鍵をかけています。
仕事中はもっぱら鉄の仮面をかぶって、できるだけ「無」でいるようにしています。
うわべだけの会話なら簡単にできます。
少しでも考え方の違いを感じたり、相手によって態度変えたり、仕事でミスをすると「超重大事項」のようにわめきちらしたり。
こういう人とは出来るだけ避けて生きていきたいのです。
この先「老い」と付き合っていかなければいけない私にとって無駄な時間を過ごしている暇などないのです。
お笑いを見て大笑いして、娘たちといつかはお買い物やカフェでのんびりしたり、日本中を旅してみたり。
こうやって、好きなことを考えて未来がワクワクで満たされている時間を想像することが今のわたしの
「metime」です。