枕草子 にくきもの(1)
清少納言先生:今日から、にくきものに、はいります。
舞夢 :了解しました。それでは早速訳してみます。
にくきもの。
何かの準備に忙しいときに来て、長々と話しかけて来る人。
どうでもいいような人ならば、「また後で」と言って、帰ってもらうこともできるけれど、さすがに神経をつかわなければならない人の場合は。そうもできず、それが本当に憎らしいし、なかなか難しい。
硯の中に、長い髪の毛が入っているのに、気付かず、磨られてしまった場
合。
また、墨の中に石が入っていて、磨ったらキシキシと音がする時。
清少納言先生:はい、そこまでで。
舞夢 :忙しい時のことは、よくわかります。
清少納言先生:なかなか、宮仕えとかしていると、多いのですよ。
舞夢 :硯の話は、あまり実感がありません。
清少納言先生:ああ、それはそうねえ、髪の長い女性もほとんどなく。
舞夢 :硯で墨を磨るという生活もありません。
清少納言先生:字を書かないの?
舞夢 :書きますけれど、パソコンとかもあります。
清少納言先生:へえ・・・面白そうだ。
清少納言先生は、にっこりと笑って姿を消した。
これで案外、新しもの好きかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?