田中信一郎氏による「新自由主義」定義?五輪開催は新自由主義?
そうなんですか?
公助の掛け声で一律給付資金が投機資金となり 格差が拡大しました。これも新自由主義と?
調べるとピノチェトの前の社会主義政権が支出の拡大でハイパーインフレを起こしIMF管理になった。すると均衡財政になります。支払いのために黒字財政にしないとならない場合もある。
これが悪魔のように連呼している新自由主義のお定まりの前段階。
出ました2人。
本当なんですか?いつどこの時代でベーシックインカムが導入されましたか?
いいえ 自由放任の減税による小さな政府、それが新自由主義
わからん
新自由主義はレーガノミクスが嚆矢ですよね?
日本国憲法は戦後まもなく。トルーマンのとき。
わからん
新自由主義も民主主義です
賃下げは円安誘導による国際基準でのコストダウン賃金抑制により行われたのですが。
安倍政策は新自由主義ではないのですね?そう思います。
あら?
今アベノミクスは拡大継続中。アベノミクスは新自由主義なのですか?
フリードマンは小さな政府の均衡財政ですが?
日本は世界一の赤字ですよ?
公的なものをわたくしするのが私物化です
資本家の資産は個人資産な?
好景気は景気変動の循環の谷。それをいうなら成長依存
またいってるよ
いいえ
強い権力の経済への介入のない社会が新自由主義です。公が関与しない民間活力の活性化です。介入の最強度が共産主義
何いってんだか異端過ぎてついていけません
■ではフリードマンの言葉を転載します
もうやめます
全然違いますね?
新自由主義が好きという立場ではありません
変な使い方はやめてもらいたいしアベノミクス副作用に苦しむのが今でありこれから。
独特な新自由主義定義とそれによる政策は何ら意味も効果もありませんよ?
関心持たれた方は必見か?
いいなと思ったら応援しよう!
何かの形で社会に還元します。あるいは次回の無料記事に。でも水準保証の返金付きですから安心して、胸躍らせてどうぞ。