
塾のたべもの
かなり長いこと塾に通わせてもらっていたので、塾の思い出はそこそこある。
同じ塾に通っている子と、お昼や、夕方の小腹対策を一緒に買って食べていた記憶。
学校帰りから塾に行く間のコンビニで、セブンの揚げ鶏を買ったり。
普段コンビニにあまり行かなかったので、ローソンのLチキを初めて食べたのも塾だった。家では食べない肉まんもすごくおいしく感じた。
週末に友だちと、チェーンなのかチェーンじゃないのかはっきりしないお店でピザを注文したこともある。思ったより大きく、満腹すぎて午後は勉強どころじゃなかった。
あとはたこ焼き屋さん。ほっともっとのデビューもたぶん、塾生のときだった。
休憩以外は勉強しなきゃいけないから、それなりに工夫して息抜きしていたのかもしれない。
あのころ、ケンタッキーのカーネルクリスピーがすごく好きで、22時前に塾が終わってからそのまま、迎えにきてくれる車で寄ってもらうことがたまにあった。
いま思えば、なんたるジャンクな食生活……という感じだけど、そもそも食べないほうだったのでちょうどよかったのかもしれない。
閉店間際に着いたとき、残っていたクリスピーがとても小さかったので、店員さんがこっそりひとつおまけしてくれた。そのときの光景は、何気ない一日の終わりだったはずなのに、今でもぼんやりと頭のなかに残っていて、不思議だなあと思う。
毎日のようにあんな夜遅くに車を出してくれた親にも感謝が尽きない。
◇
実体験に基づいた歌を『スペース短歌』に採用歌として載せていただいた。
普段あまり詠まないテイストの歌だけれど、自分でもとても気に入っています。
ありがとうございました。
https://twitter.com/mai_tanka/status/1863518131391791419
肉まんの餡てらてらと見せ合って今夜で終わる塾のともだち /石村まい